iPod touch(アイポッド タッチ)は、アップルが開発・販売する、フラッシュメモリを内蔵したiPodシリーズのポータブルメディアプレーヤーである。 同社が発売する携帯電話端末であるiPhoneと同様、物理的なボタンは極力少なくし、ほとんどの操作は画面にタッチして行うという特徴を持っている。ま 46キロバイト (4,910 語) - 2019年5月29日 (水) 20:02 |
>>1
a12で6万円台のSE2お願いします
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
>>2
32GBだけどね
Apple未だにストレージ商法しててワロタ
電話出来ないiPhone?
マジか買おう
音楽プレーヤーだからやっぱりイヤホンジャックが付いてるんだな
ガラケーに合わせての10年前ならともかくさあ
>>15
全世界で考えられない
おまえの頭こそガラパゴス
会計用の端末とか倉庫の管理ソフトipod touchが多いみたいだから業務用ニーズが正しいっぽい
>>16
うちの会社も100台くらいあるな
手頃で使いやすい
>>16
へぇそうなんだ
今さあ、auのiPhone5Sを解約してiPod代わりにして使ってる状態なのよ
64Gだけどもう音楽と写真でパンパンなのよ
なんかもう容量いっぱいですぅみたいなお知らせも出てくるのよ
家ではWi-fi繋いで5ch見るの専用なんだけど、外では音楽専用になるのよ
この新しいの買ったら幸せになれるかな?
>>35
iPod touchはバッテリーがもつか心配だな
>>38
6年前のiPhone5Sよりはマシだろうと思いたい
指紋認証が付いたのかなぁ?6touch持ってるけどいちいち4桁のパスコード入力すんの面倒なんだよね バイク用に重宝してる iPhoneだと音楽聴いてる時にメッセージや着信来ると一時的に音楽遮断されるのが嫌なんで 音楽専用にtouchは必要
後はバッテリーの持ちが改善されているかどうかだよなぁ 改善されてなきゃ使わなくなったSE128GBをtouch代わりに使うかな
方針変えて低価格帯のもの増やすのかな
また、市販のイヤホン刺さんないんだろ
>>61
イヤフォンジャックあるっぽい
これじゃなきゃっていう使い方あるの?
>>76
スマホは泥に変えたけど
ノーパソ用にWiMAX持ち歩いてiTunesMatch使ってて車載音楽プレーヤーとしてiOS端末は必須な俺にはぴったりだ
配信のみでは到底事足りない音楽リスナーはたぶん歓迎するだろう
むしろ泥を維持費の安いガラケーに戻したいくらい
この記事へのコメント