【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
ミシュリフ(英:Mishriff)は、アイルランドで生産され、イギリスで調教されている競走馬である。主な勝ち鞍は2020年ジョッケクルブ賞、2021年サウジカップ、ドバイシーマクラシック、インターナショナルステークス。 10月14日ヨーク競馬場の一般戦でデビューしたが4着。続く10月25日ニューベ 10キロバイト (624 語) - 2021年8月18日 (水) 14:50 |
バケモン
この馬は欧州で唯一ジャパンカップで通用する馬だと思うわ
高速馬場めちゃつよだし
これに圧勝したセントマークスバシリカって化け物だろ
>>3
故障しちゃったな
>>16
え、まじで?ソースは?
>>24
GCで合田が落鉄からの前後の脚が衝突して腫れた言うてたぞ
>>24
このレース出る予定だったんだぞ
調教中に故障して回避
>>24
脚が腫れてこのレース回避
その代わりにラヴが急遽出走
でも軽傷らしいよ
これは強いわ
ラヴ弱すぎワロタwww
ミシュリフが力を発揮できなかったとみた方がいいと思うが
>>6
ミシュリフは欧州馬としては
高速馬場向き且つ坂が苦手だから
エクリプスは適性負けだろうね
ヨークは欧州の中ではアップダウン少ないコースなのかな
>>2
追い込み一手の脚質がなあ
馬場はこなせると思うけど
ポジションが後ろ過ぎて届かんはありそう
でも出てきて欲しいし、日本で種牡馬入りして欲しい馬だわ
やっぱ最強やで!フルフラット!
前走の話ね
かかってたし
クロノジェネシスの凱旋門、結構良い勝負になるんじゃないかという気がしてきたぞ
セントマークスバシリカが強い
凱旋門賞はアダイヤーかミシュリフのどっちかかな
セントマークスバシリカは距離が微妙で出てくるかわからんし
>>12
ここ回避しちゃったらもう凱旋門よりチャンピオンS行っちゃうよね
この馬、一回りでっかく見えるな
体重何キロだろか
3歳牝馬が理不尽なほど有利なので明日のヨークシャーオークス見るまではわからん
スノーフォールが3度ぶっちぎったらそっちが本命になりそうだが
こらクロノジェネシスもかなりやれそうだな
アダイヤーミシュリフバシリカクロノの4頭から勝ち馬出ますわ
次回はブリダーズカップかJC
2000mならダート含めて世界一だな
これに勝った日本馬は?
エクリプスSは休み明け、キングジョージ負けたのは3歳との斤量差がデカかっただけ
凱旋門はこいつが本命
凱旋門パスしてJC来てくれてもいい
平坦コースのミシュリフはマジで強い
エクリプスとかキングジョージを走ってたミシュリフとは別馬よ
マクフィ「もっと私を大切に扱いなさい」
休み明けだとか斤量だとかもあるだろうが、やっぱ平坦コースでの末脚が異常だわ
香港やBCターフでも間違いなくハイパフォーマンス発揮するだろうね
凱旋門賞も良馬場なら面白い存在
これだけ強いとわざわざ距離伸びる凱旋門なんか目指さず10ハロン路線に行きそう
ドバウィ系とインデシブルスプリットも持ってる
種馬の価値は50億から100億位か
買う方も相手がアラブ馬主だから買えないな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント