【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
最低賃金(さいていちんぎん)とは、労働市場のセーフティー・ネットとして、最低限支払わなければならない賃金の下限額を定め、使用者に強制する制度のこと。最賃(さいちん)とも略される(法律上は略称として定義されていないが、新聞記事の見出しや労働組合等では用いられている)。ナショナル・ミニマムのひとつ。 89キロバイト (12,689 語) - 2021年8月15日 (日) 07:43 |
「えっ、そんなに安いのか?」。首都圏に住むメーカー勤務の石原卓明さん(仮名)は驚いた。東北地方の国立大学にこの春進学した娘から、アルバイトの時給を聞いた時のことだ。
娘は全国チェーンのコンビニエンスストアでバイトしており、時給は日中であれば840円だという。「その金額じゃあ、お父さんが学生時代にしていたバイトの時給と、ほとんど変わらない。もう30年近く経っているのに、どうして?」。思わずこう言って娘に詰め寄ってしまった石原さんだった。
石原さんの娘がもらっている時給は、決して法外に安いというわけではない。
東北地方の最低賃金は宮城県825円、福島県800円などで、6県平均で799.3円だ(2021年8月時点)。840円という金額は東北全県の最低賃金をクリアした、合法的な時給である。
そうなると浮上するのは、「最低賃金そのものが低いのではないか」という疑いだ。その通り。日本の最低賃金が安いのだ。
日本の最低賃金はG7(先進7カ国)では実質的に、最下位の状況である。
「日本の仕事は安すぎる」
中国の下請けが逃げている
OECD(経済協力開発機構)の2020年のデータを基にすると、G7のうち日本の実質最低賃金は8.2ドル(時給)で上から5番目だ。なんだ、日本以下の国がまだ2つもあるじゃないか、などと安堵してはいけない。
まずイタリアは、法定の最低賃金制度そのものが存在しない。最低賃金の比較そのものから、イタリアは除外せざるを得ない。
次にデータ上では7.3ドルで、日本より1割強低い米国については、取り扱い要注意だ。OECDの統計に使われている米国の最低賃金は連邦政府が定めた金額で、実際の雇用市場では6割の州がこれよりも高額の最低賃金を定めている。例えば人口最多のカリフォルニア州は、14ドル(約1530円)が最低賃金だ。
だからG7中、本当の「最低賃金ビリッケツ」は米国ではなく、日本であると考えるのが適切なのだ。これでは「世界第3位の経済大国」が名折れするというものである。
このように先進国にあるまじき「低賃金」の日本では、さまざまな珍事が起こっている。たとえばソフトウエア開発の業界では、発注金額の低さにうんざりして、中国の下請け企業が日本の仕事を敬遠する動きが広がっている。
https://diamond.jp/articles/-/279954
>>1
ソフトウエア開発に限って言えば、賃金の安さ以外にも、長時間労働や、丸投げ、責任転嫁などなど。
これでまともな人材が集まるわけないだろwww
って状況なんだよ。7payがなぜ失敗したか!?それは必然だったんだよ。
>>9
創価(竹中)と天下りによる中抜きシステムの功罪。
>>14
創価が絡んでるかどうかは知らんが、NTTデータがそれだろ。
あいつら鳴り物入りで現れて、トラブル増やす以外に何やってんだよ。
>>1
勝手に逃げろよ猿wwwwwwwwwwwww
>>1
≪一人当たりGDPランキング≫
2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
先進国じゃないよ
すでに
>>2
経団連のお陰で賃金が非常に安い
法人税をもっと上げて応援する
主婦になると26年前に働いていた時の時給の方が高い
中抜き搾取が合法な土人人治文化日本w
低賃金でも先進国なのは変わらんよ
これからは、日本人が中国に出稼ぎに行く時代になるだろう。
後進国として他国に支援もらえるような立ち位置に変更できないかね?
なんでこんなことになってるか?
理由はたった1つ
規制、規制、規制でがんじがらめにしてなにもできなくした結果
新しい成長企業が生まれなくてどんどん衰退してんだよ
今の日本にある企業見てみろ
30年前と同じ企業しかないだろ
アメリカだとアマゾン、テスラ、ウーバ、フェイスブック、ネットフリックすと新しい企業が国を牽引してる
日本ではライブドアが勢いがあって日本テレビ、ソニーを買収しようとしたけど、
日本の政治家が潰された
新しい芽は潰して足を引っ張るのが日本
そら衰退するわ
>>11
しかも東京の中だけで
金を回すから更にがんじがらめ
権力分散させるか遷都しか改善策はないよ
人件費下げの圧力が強すぎる
最低賃金だけではどうにもならんわ
規制もそうだけど、中抜きが酷い。
お友達以外は、下請けするしかない
首都圏は30年前から時給800円以上あったのか
IT下請け最下層の会社は人件費で赤字になる所もあるからな
ドイツみたいに外国人の最低賃金を自国民の半分にすればいい
しかも車や家電、コンテンツ産業には使わない
食い物、小旅行、医療にサプリ
文系中抜き栄えて国滅びるw
そういやネトウヨが
「中国崩壊wwwwwww韓国破綻wwwwww」って祈り続けて
もうすぐ20周年アニバーサリーを迎えるころなんじゃなかろうか
円安過ぎる
Sierと糞コンサルのせいだな
最低賃金が低くて逃げるわけじゃないでしょ
解雇規制、保険負担、他の規制だろ
下り坂社会も悪くないよ
肩肘張らずに老齢下り坂社会を楽しもう
自民党だってジジィばっかりじゃん
もはや経済成長などあり得ないんだし
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント