日々コツコツとマネーについて考えるブログです。
毎日少しずつ増やしていけばいつかは億万長者!!!
そんな夢のような世界を現実にするため、
マネーに関するニュースをまとめていきます。


■□■□□

August 26, 2021 11:39

15 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:01.33

消費増税30%にまでしたいそうだよ岸田。




【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

中小企業庁長官、衆議院議員を務めた岸田文武は父。戦前戦後に衆議院議員を務めた岸田正記は祖父。参議院議員・経済産業大臣を務めた宮澤洋一は従兄弟。愛称は「キッシー」。 東京都渋谷区出身。本籍地は広島県広島市比治山町(現:南区比治山町)。父・岸田文武は広島県出身の通産官僚。岸田家は広島の一族であるため、一家は毎年夏に広島に文雄
75キロバイト (9,232 語) - 2021年8月24日 (火) 13:18




(出典:You Tube)


このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ボラえもん ★ :2021/08/25(水) 18:47:17.62

 自民党総裁選の日程が26日に決まる。
無投票を求める声もあるが、動きが注目される岸田文雄氏(64)に、総裁選への意欲や政策について聞いた。

(中略)

■株主資本主義を改める

──6月に「新たな資本主義を創る議員連盟」を立ち上げました。

 アベノミクスは日本の経済を成長させた大きな政策だったと思っています。
ただ、現代の資本主義は子どもの貧困をはじめ格差の問題、分配の問題が大きな課題です。
こうした格差によって消費が拡大しない、経済の好循環が完成しない。格差によって政治や社会が不安定になっていると指摘されてきました。

 そして新型コロナが追い打ちをかけ、格差を拡大させてしまった。
これからまた経済を成長させることを考えた場合、分配についてもしっかり考えていかないと、ますます今の資本主義の問題点を大きくしてしまう。
格差の問題に適切に対応することによって、社会の一体感をしっかり確保していく必要があると強く思っています。

──どんな政策を考えていますか。

 民間における分配を考えた場合、株式会社のありようも考えなければいけません。
新自由主義・市場原理主義のもとで、成長の果実は株主、あるいは経営者が独占することが正義であるかのようになっています。
そうではなくて、従業員や地域、取引先など様々なステークホルダーに果実が分配される株式会社、資本主義を考えていく必要があります。

■より分配を意識する

 税制においては、高所得者層と中間層、低所得者層の間で適切に分配が行われているのだろうか。
所得が1億円を超えると税負担が下がる「1億円の壁」が指摘されてきました。
住宅や教育の負担は中間層が最も大きいとの指摘もあります。
欧米では、新築だけでなく賃貸や中古住宅の流通でも中間層を中心に支援しています。
日本でもそうした切り口から支援することも考えられます。
高等教育においても、(学費を所得に応じて後払いする)オーストラリアの「HECS(高等教育拠出金制度)」も導入したらどうか。

──アベノミクスでは、豊かな者が富めば貧しい者にも富が滴り落ちるという「トリクルダウン」が言われていました。

 アベノミクスだけじゃなくて、小泉政権時代の新自由主義、経済対策が成長という意味では、大きな意味があったと思います。
ただ、トリクルダウンは起きると言ったけれど、少なくとも今はまだ起きていない。新型コロナで格差が大きくなったんだから、より分配を意識しないといけません。

──自民党の長年の政策を変えるということですか。

 いや、自民党は経済の成長をリードした点では大きな役割を果たしたと思います。
分配するものもつくらずして分配と叫んでも、国民は誰もついてこなかったというのが今の野党のありようです。
自民党が分配を言ってこそ、具体的な結果につながると信じています。

──「自助・共助・公助」を掲げる菅首相への対抗ですか。

 菅さんとの対立軸ということで政策を考えていません。
自助という考え方は大変重要な考え方だと思いますが、私たちはコロナ禍の中で改めて家族や仲間の協力や絆の大切さを痛感しました。
お互いに助け合う社会、温かみのある社会、友情や協力の温かさを感じられるような社会もしっかり目指していかなければいけないと思っています。

(構成/朝日新聞政治部・笹井継夫)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9805b0336d0c6b5092100c858229b2aa6a3d9a27?page=1





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:08.26

>>1
耳障りの良い発言をすることで人気取りをする政治家の姿がこれですよ


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:36.30

>>1
わかってるなら相応にやってくれや


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:43.72

>>1
小泉と竹中の逮捕を公約にしてくれ!


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:13.63

お前らが広げたんだが?


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:54.61

>>3
そうでしたっけ?ウフフ


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:31.23

そう言う社会の後押しばっかりやってきた政党が、いまごろ何言ってるんだか。


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:36.02

今どき投資してない奴はアホ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:48:56.81

高市よりはるかにまともでワロタw


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:19.26

今の政治は金持ちのための政治だからな
でも日本国民もそれを望んじゃってるから仕方ない
根っからの奴隷根性なんだよ


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:26.44

けど増税します歳出カットしますだろ お前は


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:48.25

正論で草

でもこいつ財政再建派なんだよなぁ


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:49.93

ちょっと竹中の見解も聞きたいな。


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:49:58.86

こいつは今の今しか見えないからな


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:01.33

消費増税30%にまでしたいそうだよ岸田。


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:10.68

こいつは「税金でプライマリーバランスが黒字化したらみんな安心してお金使い出すからとりあえず増税な」っていう家計簿経済キチガイだろ。今より尚一層悪化する。


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:12.23

共産党みたいなこと言ってんなw


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:51:54.70

>>17
自民党はやはりマネー資本主義勢力かww


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:16.85

まあトリクルダウンは大嘘だったね


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:21.97

具体的な話が一つもない
こいつはあかん


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:27.43

河井のせいでこのひとの総理は100&ない。
文句があるなら河井夫婦をもっと厳罰にすべきだったんだな


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:51:53.53

>>21
河井は二階派だが


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:43.39

財務省の犬


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:50:58.35

「絆」とかいう抽象的なワード持ち出してる時点で何も期待できない


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:51:06.63

緊縮増税馬鹿っぽいな
金儲けは悪という考えをいい加減やめろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:51:29.16

分配を意識するなら給付金位だしなさいな


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/25(水) 18:51:40.98

ダメだこりゃ
あと何十年失わせるつもりだ?






【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(競馬)へ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


ページトップへ戻る