ちなみにoddscheckerってところだと
スノーフォール 6.0倍
クロノジェネシス 16.0倍
ディープボンド 34.0倍
日本馬買いたいなら現地オッズに限るわ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
『優駿』2020年10月号 通巻922号 99頁 エトワール凱旋門 - 本競走の名称の由来となる建築物 ダービーステークス - 凱旋門賞と並ぶ欧州芝レース最大の競走の1つ。 キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス - 凱旋門賞と並ぶ欧州芝レース最大の競走の1つ。 ブリーダーズカップ・ターフ 130キロバイト (17,366 語) - 2021年9月22日 (水) 13:20 |
2021年10月3日(日)23:05 (日本時間)
凱旋門賞 G1
パリロンシャン競馬場 芝2400m
【出走表】
【1】【12】トルカータータッソ
【牡4】59.5 R.ピーヒュレク【M.ヴァイス 独】
【2】【5】ディープボンド
【牡4】59.5 M.バルザローナ【大久保龍志 日】
【3】【7】ブルーム
【牡5】59.5 武豊【A.オブライエン 愛】
【4】【3】タルナワ
【牝5】58 C.スミヨン【D.ウェルド 愛】
【5】【4】ラブ
【牝4】58 L.デットーリ【A.オブライエン 愛】
【6】【15】ラービアー
【牝4】58 C.デムーロ【JC.ルジェ 仏】
【7】【14】クロノジェネシス
【牝5】58 O.マーフィー【斉藤崇史 日】
【8】【1】モジョスター
【牡3】56.5 R.ライアン【R.ハノン 英】
【9】【13】ベイビーライダー
【牡3】56.5 I.メンディザバル【P.バリー 仏】
【10】【11】アダイヤー
【牡3】56.5 W.ビュイック【C.アップルビー 英】
【11】【2】ハリケーンレーン
【牡3】56.5 J.ドイル【C.アップルビー 英】
【12】【10】シリウェイ
【牡3】56.5 F.ブロンデル【C.ロッシ 仏】
【13】【8】アレンカー
【牡3】56.5 T.マーカンド【W.ハガス 英】
【14】【6】バブルギフト
【牡3】56.5 G.モッセ【M.デルザングル 仏】
【15】【9】スノーフォール
【牝3】55 R.ムーア【A.オブライエン 愛】
クロノ1番人気ってマジで?
無理だろ
ラービアから行こうかなと思ってたが大外でこのコース影響あんのかね? そんなに影響なさそうな形態に見えるが
このオッズなら
欧州人はJRAで買いたいだろうなあ
日本語分かれば買えるのかもしれんが
クロノ買われすぎてワロタ
日本人の仕業だな
クロノの舐めプ遠征で勝つわけないのにな
現地のオッズはクロノじゃないやろ
今や誰もが名牝と言って疑わないアーバンシーも勝ち鞍G3のみで13番人気から優勝
そのくらい変なレース
みんな福永の解説してる動画見たか?
外枠でぶっつけ本番のクロノジェネシスは無理だな
日本馬はディープボンドがハナを取ってそのまま逃げれば掲示板内は行けるのでは?
あそこまで内枠が有利ならアダイアーやスノーフォールよりハリケーンレーンやタルナワが方が内内を使って勝ちそう
関テレいっくんの凱旋門解説聴いてたけど
2014ってガチで勝ちに行ってるメンツだよな
あの年がいちばんワクワクしたよ
>>261
ジャスタハープゴルシだっけ?
当時のトップ5の内3頭が行ってたんだな
おいおい凱旋門の馬券てのは夢を買うもんだろ、おいしい云々とかまだまだ競馬分かってないな
私の夢はアダイヤーです
不人気馬に100円単勝で小遣い稼げないかなぁ
>>263
内枠複勝が1番夢観れると思うわ
大して注目されない今回とかに
サクッと勝っちゃいそう
応援馬券クロノが人気すいとって
スノーフォール単勝うますぎだな
全力でいくわ
穴党はモジョスターの複勝買えば良いよ。
勝ち鞍が未勝利戦しか無いんだがG1レース3回で連対率66%、掲示板率100%という謎の粘り強さ
ダービーではハリケーンレーンにも先着してる
と思ったけどクロノジェネシス鉄砲かよ、勝てるわけ無いな
オッズ的に美味しい外国馬買うにしてもどんな馬か知らないしなぁ
フォーメーション三連単
1 タルナワ ハリケーン
2 タルナワ ハリケーン
3 総流し
24点
これでいいだろ
モジョはなぜこんなに人気ないのか不思議な1頭 だけど騎手がよくわからんから頭にはしない
東スポの凱旋門賞の馬柱には仏競馬とかは上がり3Fが表記されてんだがこれは東スポの独自計測のなんか?
タルナワのヴェルメイユは上がり32.8なんだが
第100回記念レースなのに地元フランス馬の存在感なさすぎるな
斤量軽い順でいいと思うの。
日本馬はケツから数えて、みたいな。
ゴドルフィンの2頭から2着3着はFrankelとディープ産駒へ
完璧だろ
ハリケーンかタルナワ単勝迷っている。
ハリケーンはセントレジャーが鬼門
タルナワは5歳牝馬が鬼門。
オッズこのままなら2点買いかなあ。
>>276 おれと同じ予想、一応ハリケーンあつめに買おうと思ってるがオッズこれだから2点買いでいい気もするな
>>277
何かの罠なんじゃないかと思うほどこの二頭
オッズついてますね。
特にタルナワ。
>>280
枠順、展開ともまさしくそれです。
外国人騎手なら日本のように詰まることもなく強引に間割ってくるでしょうし。
>>276
同じく
今回内柵かなんかで直線内に進路できてグリーンベルトゾーンできるんでしょ
インから差せるこの2頭かなと
つーか
タルナワ
スノー
アダイヤー
ハリケーン
この単勝全部買っても
どれかくればプラスとか
とうなってるのこれww
凱旋門賞ってリピーターレースだけど去年も走ってたのラービアーだけ?
5着だけど一応抑えとくべきか
スノー4.6倍も付くの??
馬鹿しかいないのかw
美味すぎ
>>281
ウィリアムヒルだと6倍だよ。
日本馬(?)買うならブックメーカーの方が美味い
第100回凱旋門賞に出走するクロノジェネシス
馬名は時間の創世記
日本では第100代総理大臣誕生
今日は北村友一の誕生日
こんだけサインでる馬って珍しいな
>>282
そんだけマメに調べてスルーされるってどういう気分?
スノーフォールはディープらしく切れ味すごいがラスト1ハロンが弱い
頭は無いな
ちなみにoddscheckerってところだと
スノーフォール 6.0倍
クロノジェネシス 16.0倍
ディープボンド 34.0倍
日本馬買いたいなら現地オッズに限るわ
クロノがオッズ吸ってるから、現地の本命が美味いな
アダイヤー単勝買っとくか
海外ブックメーカー買うのって法律上は大丈夫なのか?
>>288
本当に海外なら問題ない
海外を謳って実は国内でやってるところとかはアウト
>>288な
スノーはガリレオがあるからな。問題ないな
母父ガリレオが最強だよね~
ついにディープが最強を証明する
日本馬を除く上位人気の単勝を数点買うのが確実ではないかな
まぁ故障や余程の不利が無い限りは今年は普通に考えてスノーフォールが勝つだろうな
それにしてもデットーリ余ってるならクロノジェネシスかディープボンドに乗ってくれよ頼むわw
>>294 そういう保険のかけかたはずるいわ、断言はしないほうが良いんじゃないの? あそこで不利があっとか、調子悪かったとか負けてもなんとでも言えるじゃん
ラヴはG1 5勝でこのメンバーならトップクラスなんだが2年連続で欠席とか運が無いな
>>296
去年はスクラッチだけどな
日本馬とかどうせ来ないのにプレミアム付き過ぎだからな
半面知識がないからか海外馬のオッズが美味しい
スノーフォールとクロノジェネシスはない
牡馬3歳のどれか
>>298
トレヴやエネイブルを忘れたのか
何だかんだでオッズも落ち着くでしょう。
スノーフォールでも単勝4倍台だから、これを含めて4点買える
日本馬買わないだけで黒字になる年一度のボーナスレースだぜ
ブロンデル先生の馬どうなのかな重はこなせそうなんだが
クロノが決めてくれるよ(´・_・`)
国内の人間がJRAやNARで売ってる馬券を海外で買うのはどんな理由があってもアウト
今日の場合は凱旋門やスプリンター、高知や佐賀もアウト
だから3歳牝馬買えって、どあほー
日本のほうがオッズ旨いのに海外で買う意味ないだろ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント