ダノンとシュネルマイスターが抜けてるな
他が弱い
開幕週だけにトーラスジェミニがワンチャン前残りするかもしれないぐらい
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
毎日王冠(まいにちおうかん)は、日本中央競馬会 (JRA) が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GII)である。 寄贈賞を提供する毎日新聞社は、東京・大阪・愛知・福岡に本社を置く新聞社。 正賞は毎日新聞社賞。 1950年に創設された、4歳(現3歳)以上の馬による重賞競走。創設当初は勝ち抜き制が 27キロバイト (1,632 語) - 2021年10月3日 (日) 08:03 |
11R 第72回 毎日王冠 G2
15:45発走|芝・左 1800m
2021年10月10日(日)|4回東京2日目|3歳以上オープン
(国際)(指定)別定|本賞金:6,700万 2,700万 1,700万 1,000万 670万
【出走表】
【1】【1】シュネルマイスター
【牡3】56 C.ルメー【手塚貴久 美浦】
【2】【2】サンレイポケット
【牡6】56 鮫島克駿【高橋義忠 栗東】
【3】【3】ラストドラフト
【牡5】56 三浦皇成【戸田博文 美浦】
【4】【4】マイネルファンロン
【牡6】56 横山武史【手塚貴久 美浦】
【4】【5】ポタジェ
【牡4】56 吉田隼人【友道康夫 栗東】
【5】【6】カデナ
【牡7】56 田辺裕信【中竹和也 栗東】
【5】【7】ダノンキングリー
【牡5】58 川田将雅【萩原清 美浦】
【6】【8】ダイワキャグニー
【セ7】56 石橋脩【菊沢隆徳 美浦】
【6】【9】ヴェロックス
【牡5】56 浜中俊【中内田充 栗東】
【7】【10】ケイデンスコール
【牡5】57 岩田康誠【安田隆行 栗東】
【7】【11】カイザーミノル
【牡5】56 横山典弘【北出成人 栗東】
【8】【12】ヴァンドギャルド
【牡5】57 福永祐一【藤原英昭 栗東】
【8】【13】トーラスジェミニ
【牡5】56 丸山元気【小桧山悟 美浦】
シュネルはソングラインと5分って考えたら全く買えんわ
安田がそこまで時計速くなかったことを考えても1800では全く信用ならない
そもそも距離長い言うて短縮してきた馬だし
府中の2000ならマイラーでもこなすのに今さら何を言ってるのか意味不明
>>101
インディチャンプ「だよな」
ダノンとシュネルマイスターが抜けてるな
他が弱い
開幕週だけにトーラスジェミニがワンチャン前残りするかもしれないぐらい
お前らシュネル買うなよダノン軸にせえ
使い詰めのトーラスジェミニ
前走ソダシ ブラストの捲りで潰された先行壊滅組のウインキートスがオールカマー2着
開幕のグリーンベルトに乗って2匹目のドジョウになるか
>>105
グリーンべルトとかいつの話?
>>105
グリーンべルトとかいつの話?
いま川田は何をやっても上手くいかん状態だと思う
ここでまず勝負するか秋華賞まで待って張るか迷う
何かこっちはわけわからん決着になりそうな気もする
おっす オラ悟空
今回のメェーニチ王冠みんな何から買うんだ?
オラはデェノンキングリーから
デェイワギャグニーかな
一番人気のダノン川田が豪快に飛ぶのを見るレース
よくて3着で掲示板ギリギリだと思う
ダノンは府中の1800m一番合っていそうだがな
あとマイルCS行くぐらいならJCの方がいい気がするわ
まぐれで安田記念勝てたダノキン
開幕週の毎日王冠は先行馬から狙うのが鉄則だ
差し馬なんか来るわけないだろ
ダノン安田記念勝ったから+2kgだから軽視しようと思ってたけど、他の有力馬もGⅡや世代のGⅠ勝ってるからそこまで斤量変わらないんだよなー
ダノンキングリーで固いかな
競馬はルメール
川田はまた飛ぶ
ダノンキングリーやサリオスは54kgだったからな
シュネルマイスターは56kg
古馬のGⅡ以上の勝ち鞍がない馬と同斤量
ポタジェを上にみるわ
54の武と56のルメール
キングリー逆転有るかね?
彡 ⌒ミ
( ヽ´ω`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言葉は悪いが毎日王冠なんて不確定要素が多すぎるレースを買うのはアホの極みだよ。
秋華賞迄待て。
キングリーじゃねぇシュネルだ・・・
彡 ⌒ミ
( ヽ´ω`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
G2といえばダノン
その中でも総大将がキングリー
2年前は異次元のパフォで勝った。
今回も間違いなく勝つ!
>>122
スプリンターSでもオールカマーでも、1番人気を馬券外にした、川田
ダノンに怖いくらい舞台最適に見えるわな、こういう時が逆に怖い
安田前体調整わないとはいえ凡走しまくってた馬だからな
ヴァンドギャルドが勝つよ
なんだかんだで吉田隼人絡むんだわ
ポタジェにっこむは
シュネルが唯一上がり33秒台を出したのが前走の安田記念なわけだが、それでも上がり3位内に入れていない
つまりキレる脚がないってこと
>>128
高松宮記念で上がり最速だった、ダノンスマッシュはなんで馬券外になったのかねぇ?
ダノンスマッシュは上がり最速を今までに何度も出しているんだけどねぇ
不思議だねぇ?
上がり最速が毎回勝つなら予想簡単でいいんだがな🥺
また ダノンと川田か…
シュネル→距離不安
ダノン→人馬ともにどうも信用おけない
意外と荒れるかも
>>132
シュネルは二千でも連対してるから距離は平気
問題は斤量なんだよ
過去2年3歳馬が勝利してるけど
そのどちらも3歳G1未勝利だったから
54kgのハンデで出走出来たけど
シュネルの場合3歳G1を買ってしまったから今回56kgに増やされてる
ダノキンやサリオスとは違って
シュネルはここが1番の懸念材料
応援してるけど
ソウルスターリングの二の舞にならないか心配
上がり最速とかあんまり意味無いのは
3歳の賞金トップの鈍足馬見りゃ分かるだろ
川田しょうがって春は調子よかっただけ
去年の重賞の成績も酷いどころじゃなかったからな
軽量とは言えキングリーの毎日王冠は過去最強レベル
ノリに壊されなければ大阪杯で既にG1馬だった馬
安田もマグレでもなんでもない。本来これぐらいはやれる馬
>>135
2年も前の実績で買うのか
スゲぇなぁ
どんな馬鹿でも不調ゾーンに入ってる川田は軸にはしたらダメだとわかる
レイパパレも馬券外に飛ばしたからな
シュネル一番人気で頼む
マルチア本命はヴェロックスだろうからその点は安心
シュネルはインディチャンプして三着か掲示板
二着を探すレース
キングリー安田記念58の斤量で勝っている訳だから重量負けとかは無い事が確定した
今回主寝るさんは安田記念54から増量になるからそこがどう影響するか
キングマンだろ?キングマンの過大評価は異常だな
どーせ重賞は福永なんだよ
考えるだけ損
トーラスジェネミの楽逃げあるで
シュネルは末脚の最高速度そのものは突出している訳でなく末の持続力で他馬を脱落させてきているから目黒や鳴尾みたいなレースになれば怖い
キングリー走るのか?
ムラ馬な気がするけどな
外枠だときつそう
川田って「しょうが」呼びされているのは気づいているのかな?
トーラスは無理だろ
アエロリット位二の足使えないと
キングリーは本格化してるわ現役最強を証明して欲しいここは楽勝ダービー2着 安田記念1着 大阪杯3着抜けとるわ
しょうがは抑えまで
奇跡的に上手く乗れば2着3着はある程度
内枠入ればケイデンスコールやな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント