日々コツコツとマネーについて考えるブログです。
毎日少しずつ増やしていけばいつかは億万長者!!!
そんな夢のような世界を現実にするため、
マネーに関するニュースをまとめていきます。


■□■□□

October 11, 2021 17:39

7 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:31:33.26

やっぱり民間報道メディアは害悪だな
さすが進んでる中国様




【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める  日本経済新聞

(出典:日本経済新聞)


中国(ちゅうごく、簡: 中国; 繁: 中國, 英: China)は、ユーラシア大陸(アジア大陸)の東部を占める地域、及びそこで成立した国家をさす用語。日本では、1972年の日中国交正常化以降、中華人民共和国の略称としても使用されている。 本記事では、「中国」という用語の「意味」の変遷と「呼称」の変遷
33キロバイト (4,919 語) - 2021年10月3日 (日) 11:18




(出典:You Tube)


このエントリーをはてなブックマークに追加

1 田杉山脈 ★ :2021/10/09(土) 18:55:31.48

中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。

中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリスト」の案で、民間企業が報道などを手がけることを認めない内容を盛り込んだ。14日まで意見を募集し、リストを最終決定する。

公表された案によると、民間企業に新聞、通信社、出版、テレビ、ネットニュースなどでの取材・編集を認めない。政治、経済、軍事、外交、重要な社会問題、文化、科学技術、衛生、教育、スポーツなどのほか、世論を導く実況中継を手がけることも許さない。

海外メディアのニュースの引用やニュース、世論に関わるフォーラムなどを開催してはいけないことも盛り込んだ。中国では共産党系メディアが新聞やテレビなどを手がけるが、ネット企業がハイテクや文化などの情報を伝え、実況中継などをしている事例がある。

外国の新聞社やテレビ局などは中国で取材活動を認められているが、メディア事業を手がけることは許されていない。中国では幅広い情報を扱う「微博(ウェイボ)」や経済問題を扱う「財新」などが人気を集めており、事業活動に影響があるかに注目が集まる。

習近平(シー・ジンピン)指導部は社会や思想への統制を強めている。ネット企業などの経営者に圧力をかけ、若者の考え方に影響力を持つ芸能分野などにも介入して共産党や政府への批判を抑え込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08E6L0Y1A001C2000000/





18 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 21:14:55.14

>>1
すごいなあ
もう中世王族支配の世界みたいな感じに戻って行ってる


22 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:16:57.40

>>1
今の中国だからこそ、原案通りに通ってしまいそうな怖さがあるよな


2 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 18:57:32.31

共産党の皆さん!
こんな世界をご希望ですか?


20 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:10:22.83

>>2
全世界にもやれば異論はしっかり封じられる


34 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:34:18.20

>>20
日本狂慘見てるとそんな感じだよな


3 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:10:02.42

文革ver.2.0


4 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:19:36.64

ひでぇな。
パヨクはこんな国をマンセーしていたのか?


5 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:21:48.50

呆れるわ中国人は自分の国がそんなので良いのかよ
頭数ばかり多いくせに黙ってろくでもない共産党の言いなりで全く気が知れんな


6 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:30:38.38

中国は日本の格下であることと
中国人は単なる共産党の家畜であることがはっきりしたな


7 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:31:33.26

やっぱり民間報道メディアは害悪だな
さすが進んでる中国様


8 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:32:39.24

移民党の目指す未来だな


9 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:44:26.76

凄え~な
中国では国営報道機関しか認められないとw


15 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 20:10:32.43

>>9
昔は日本もそうだったやろ


35 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:35:07.74

>>15
で、いつの話だ?
そのソースは?
五毛ってアホだよな(笑)


37 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:40:56.90

>>35
大本営発表 マスコミ
とかでググってこい


38 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:45:42.13

>>37

大本営発表の意味わかってる?
日本は戦争中も自由な言論をある程度許してるから
好き放題適当なことを言う毎日新聞の記者を徴兵して殺そうとする動きさえあったくらいだけどw


40 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:49:50.44

>>38
お前がわかってないだろw
当時のマスコミ発表見てみろ
実質規制に等しいぞ


42 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 00:09:47.55

>>40
竹槍事件くらい知っとけよw
適当なこと言いやがってw
当時のマスコミ発表絶対見てねえだろw
マスコミは戦中口を塞がれた被害者という、そういう戦後マスコミの歴史修正主義はもはや通用しないからな


43 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 00:18:50.07

>>42
だから見てから書けよ
実質の意味もわからんのか?


39 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:49:07.62

>>37
五毛ってアホすぎだろwwwwwwwwwwwwwww


41 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:50:39.78

>>39
五毛しか言えないアホw


60 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 12:35:56.22

>>37
戦争賛美していい加減なことだらけの記事で国民を煽り立てたりしたのはマスコミでしたがね


62 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 13:02:46.57

>>60
そう言ってるんだが?
話の流れが読めてないのに絡んでくるなよw


76 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 13:58:48.79

【中国版ツイッター】終戦記念日に日本右翼が軍服を着て靖国神社に参拝「恥知らず!」「ミサイルを撃ち込め!」[08/:1
【中国BBS】第二次世界大戦後の日本とドイツの対応に違いがあるのはなぜか?…中国人「日本は先天性の畜生」
〝壮大な誤解〟韓国こそ「ドイツに学べ」
2013.8.24 09:57 (1/3ページ)
 ドイツのメルケル首相が最近、国内のダッハウにあるナチス時代のユダヤ人強制収容所跡を訪れ、犠牲者に頭を下げる写真が、
韓国のマスコミで大々的に報道された。新聞はほとんどが1面トップだった。
 ドイツではよくあるシーンだが、韓国でのこの異様な関心はなぜか。
 ある新聞は頭を下げたメルケル首相の写真にわざわざ日本語で「安倍が見習うべき姿」という文章まで付けていた。
 つまり「ドイツはこんなに過去の歴史について謝罪と反省をしているぞ、それに比べ日本は…」という、日本非難のためのおなじみの「ドイツに学べ」論である。
日本でも似たような議論をよく聞くが、はて。
 メルケル首相はナチスによるユダヤ民族虐殺現場で頭を下げているのだが、日本は過去、韓民族に対しナチスのようなことをしたのだろうか。
 韓国は日韓併合で日本の支配、統治を受け植民地になったが、第二次大戦で日本と戦ったわけではない。逆に日韓は一緒になって米国、中国など連合国と戦ったというのが実態だった。
 韓国のテレビインタビューで「日本人としてメルケル首相の写真をどう思うか?」と質問されたので「立派な姿です」と答え「ところで韓国ではしきりに日本に対し『ドイツに学べ』というが、
では歴史的に韓国はナチス・ドイツ時代のどこに相当するのか。フランス? ポーランド? チェコ? それともユダヤ人…」と反問したところ、相手は絶句していた。


94 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 14:57:01.28

北朝鮮と同じレベルになってきたな


11 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:47:56.43

株価を報道されたら困ると
支那株はヤバいな


17 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 20:51:31.75

>>11 まさかそれでか?


19 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:09:13.60

>>17
持ってるなら
今が買い増しで勝負するか?
私は塩漬け選択した
メーカー株は売る必要ないし


12 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:49:24.82

大中華帝国の成立


13 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 19:50:44.51

これ国連の常任理事国なんだぜ。


16 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 20:36:08.91

うあーやばいのか、中の人


21 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:12:46.35

報道禁止って 国民のレベルが低い馬鹿な国の典型
アジアの恥中国


23 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:18:10.70

報道会社が国外に流出するんじゃね
韓国とか日本とか近いし
ロシアは中国政府と仲がよさそうだからどうかなぁ


24 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 22:46:23.61

中国がどんどん西朝鮮化していく


25 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:05:06.54

と言うか朝鮮の親分であり元祖が中国だから。


26 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:10:43.85

北朝鮮状態になるな


27 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:15:28.08

あれもダメ
これもダメ
もっとダメ
もっともっとダメーー


28 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:16:40.40

次回、大朝鮮が大挑戦


29 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:17:27.46

日本もサヨクが進めてる

朝日毎日東京以外の報道は許さない、と。


30 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:21:48.96

政府への不満なんてあるのか?今や世界一の超大国だろ


31 名刺は切らしておりまして :2021/10/09(土) 23:25:33.93

>>30
香港・ウィグル・台湾対策でもあるんでしょう


44 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 00:24:09.20

かつての日本のように言論統制され、戦争不可避になっていくのか。


46 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 00:30:05.31

>>44
台湾に対する発言も、色々となぁ…
「完全統一を早期に成し遂げる」と言い切ってしまった上で
諸外国に対しては「完全な内政の問題」でしょ

言論統制の怒りを台湾統一へ一気に向けて行かせたいのだとしたら、
極めて巧妙な誘導なのかもしれないけど


53 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 03:54:09.92

ロシアとどっちが怖いんだ?


57 名刺は切らしておりまして :2021/10/10(日) 07:33:51.17

>>53
旧ソ連のスターリン時代と文革時代を比べても、中国の方がマシに感じる
ロシアはより恐ろしい
見ている分には面白いけど






【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(競馬)へ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


ページトップへ戻る