【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
社会的少数者 > 性的少数者 > LGBT LGBT(エルジービーティー)とは、レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認の各単語頭文字を組み合わせた表現である。かつては性的指向であ 38キロバイト (5,416 語) - 2021年10月18日 (月) 12:21 |
※10/18(月) 16:36ハフポスト日本版
「選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成の方は挙手を」。与野党の9党首の中で8党首が手を挙げたが、自民党の岸田文雄総裁だけ手を挙げなかった。衆院選公示の前日にあたる10月18日、日本記者クラブで開かれた党首討論会の一幕だ。【安藤健二・浜田理央 / ハフポスト日本版】
■8党首が手を挙げたが、自民党の岸田総裁だけ挙手せず
討論会の第二部で会場から各党首への代表質問があった。その中で、2022年の通常国会に「選択的夫婦別姓を導入するための法案」と「LGBT理解増進法案」を提出することに賛成する場合は挙手をするように、それぞれ各党首に促す質問があった。
結果は両方とも、8党首が手を挙げたが、岸田総裁だけ挙手しなかった。岸田総裁はその理由について問われると、選択的夫婦別姓については「国民の皆さんの意識がどこまで進んでいるのか考えていくことが重要」。LGBT法案については「議員立法の議論を踏まえた上で法案の取り扱い方については考えていくべき。時期を確定することは避けさせていただいた」と話した。
両方とも賛成した与党・公明党の山口那津男代表には「自民党をなぜ説得できないんですかね」という質問が飛んだ。これについて山口代表は、公明党が選択的夫婦別姓を早くから主張してきたが、自民党内でも「最近は理解を示す、賛成する人も増えてきました」と変化の兆しがあると指摘。「ぜひ自民党には合意を作っていただきたい」と注文した。
■会場からの質問と岸田・山口両氏の回答
―― それではジェンダー・多様性について伺います。2つたて続けに挙手をお願いします。来年の通常国会に選択的夫婦別姓を導入するための法案を提出することに賛成の方は挙手をお願いします。LGBT理解増進法案を来年の通常国会に提出することに賛成の方も挙手をお願いします。ありがとうございます。それでは岸田さん。二つとも岸田さんだけ挙手されませんでした。それぞれ理由を教えてください。
岸田氏:選択的夫婦別姓については先ほど質問の中でもお答えした通りです。国民が社会全体として受け入れるに当たって、この多くの国民の皆さん、町で生活してる多くの方々、この問題についてどこまで意識が進んでいるのか。この点について、政治に関わる立場からしっかり考えていくことが、この問題を考える上で大変重要なポイントだと思っています。
LGBT法案については、議員立法で議論するなかにあって、さまざまな議論が行われてきたことは承知をしています。是非、この議論を踏まえた上で法案の取り扱い方については考えていくべきであると思います。今、この段階で一律的に時期を確定することは避けさせていただいたということであります。
―― もう一問だけ。山口さんにお聞きします。どうして公明党は、自民党をなぜ説得できないんですかね。両法案についてです。
山口氏:公明党は早くから選択的夫婦別姓、案も出し、主張してきました。その当時と比べると、自民党の中が、以前は「丸ごと反対」という方が多かったのですが、最近は理解を示す、賛成する人も増えてきました。それだけ理解が広がっているとみるべきだと思います。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a490e2da8b7e5e5aecf853e375c87015e48742
※前スレ
【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634563634/
★1 2021/10/18(月) 22:27:14.54
>>1
まともなの自民だけ
説得しにゃならんのけ
国民を二分する問題だからな
片方に入れあげると片方をなくす
特に今のタイミングでは曖昧にしておくに限る
過去の菅、加藤みたいなアホと違ってわかってるらしい
結構長持ち政権になるかもな
この件については自民党を支持
民法の一部を改正する法律案要綱
平成八年二月二十六日
法制審議会総会決定
第三 夫婦の氏
一 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前の氏を称するものとする。
二 夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html
別姓を選択した場合の戸籍見本
(出典 i.imgur.com)
少子化って言ってるのに
>>6
関係なくね
そりゃ保守層が多い自民党支持者は反対だから。
>>8
保守層?カルト宗教とdappi層がだろ?
>>14
ほんと幼稚なレッテル貼り続けるよなw
自民党は、こういう在日韓国人の侵略を終わらせるために
敗戦後に日本人を虐殺した在日韓国人の歴史を発表してくれ。
いつまでも、ここを放置すれば、
また在日マスコミで政治をひっくり返されて。
自民党が大敗するぞ。
>>11
するわけないじゃん。チンミン党には朝鮮キリスト入ってんし
野党が望んでいるのは日本の分断だからな。
岸田さんよくやった。選挙は自民党しかない。
なぜ岸田だけ手を上げなかったか聞かれて岸田の回答がダラダラ話だった
「選択的夫婦別姓、国民が全体として受け入れるに当たってどこまで意識が進んでいるのかしっかり考えていく。
LGBT法案、さまざまな議論が行われてきたことは承知。議論を踏まえた上で法案の取り扱いを考えていくべき。
いまこの段階で時期を確定することは避けた」
ダラダラ話が???なンだわ
別にこんなもんいらねーだろ
馬鹿かよ。
生まれて来る時に自由意志で決めたわけでもない苗字にこだわる必要も無いじゃん
同姓の方がわかりやすいし
迷った時は曖昧にしておく、変えないでおくってのはあるよな
腹は決まってるけど考えてるフリしてる可能性もあるか
>>19
改正したい側に相当の説得力が必要だよね
説得出来ないなら現状維持に甘んじなきゃ
ダラダラ話というのは17日のリテラの記事から
>岸田首相の話が「とにかく長くて中身がない」と悪評芬芬! 嘘つきの安倍、説明拒否の菅の後は、ダラダラ話でごまかす総理が誕生
結局、こういうとこで自民党を支持する人が増えてしまうんだよ
選択的夫婦別姓制度は在日朝鮮人を区別出来なくする制度です
いずれは選挙権の付与までが目的の画策
絶対に反対
「選択的夫婦別性」
選ぶのは任意だからいいんじゃないか。
少数蔑視を惹起しそうだが別性にする人は覚悟のうえだろうから。
「LGBT」
なんでもかんでもアメリカの猿真似すりゃあいいってもんじゃないよ。
国際標準?
それならば国境なんて無くして地球国にすればいいじゃないか。
矛盾してるんだよ。
野党が望んでいるのは日本の分断だからな。
岸田さんよくやった。選挙は自民党しかない。
LGBT理解のほうがワカラン
オマエラが理解してないだろと
心が女とかねえよ
幽霊を信じてるみたいな話だからな
ただの性格や趣味だよ
名字多すぎだから減らせ
同じ読みは一つにまとめろ
別姓じゃなくて強制同姓の廃止な
法による強制同姓なんて時代遅れなことやってるのは日本だけ
国連でも散々問題視されて人権侵害国家のレッテルを貼られている
優秀な外国人は当然来なくなり日本のオワコン化がさらに進む
これだけ国益を害してるのに自称愛国者どもの言い分は「なんとなく嫌」ってだけ
なんとなくで国益を損なう国賊どもは恥を知れ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント