大外にクリソプレーズ一族のルメールが人気でいて
中枠ちょっと外にクラシック好走の人気馬がいるって
キタサンの時に似てるな。
てことはアサマノイタズラか?
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
菊花賞 (きくかしょう、きっかしょう)は、日本中央競馬会 (JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走 (GI)である。 競走名の「菊花」は菊の花の意味。正賞は内閣総理大臣賞、朝日新聞社賞、日本馬主協会連合会会長賞。 イギリスの「セントレジャー」を範にとり、1938年に「京都農林省賞典四歳呼馬」の名称で創設された4歳 34キロバイト (2,289 語) - 2021年10月21日 (木) 00:12 |
11R 第82回 菊花賞 G1
15:40発走|芝・右 3000m
2021年10月24日(日)|4回阪神6日目|3歳オープン
(国際) 牡・牝 (指定)馬齢|本賞金:12,000万 4,800万 3,000万 1,800万 1,200万
【出走表】
【1】【1】ワールドリバイバル
【牡3】57 津村明秀【牧田和弥 栗東】
【1】【2】アサマノイタズラ
【牡3】57 田辺裕信【手塚貴久 美浦】
【2】【3】タイトルホルダー
【牡3】57 横山武史【栗田徹 美浦】
【2】【4】ロードトゥフェイム
【牡3】57 丹内祐次【尾形和幸 美浦】
【3】【5】レッドジェネシス
【牡3】57 川田将雅【友道康夫 栗東】
【3】【6】セファーラジエル
【牡3】57 鮫島克駿【高柳大輔 栗東】
【4】【7】ディープモンスター
【牡3】57 武豊【池江泰寿 栗東】
【4】【8】エアサージュ
【牡3】57 藤岡佑介【池添学 栗東】
【5】【9】ヴェローチェオロ
【牡3】57 幸英明【須貝尚介 栗東】
【5】【10】モンテディオ
【牡3】57 横山和生【四位洋文 栗東】
【6】【11】ディヴァインラヴ
【牝3】55 福永祐一【斉藤崇史 栗東】
【6】【12】ノースザワールド
【牡3】57 和田竜二【大久保龍 栗東】
【7】【13】アリーヴォ
【牡3】57 M.デムー【杉山晴紀 栗東】
【7】【14】ステラヴェローチェ
【牡3】57 吉田隼人【須貝尚介 栗東】
【7】【15】ヴァイスメテオール
【牡3】57 丸山元気【岩戸孝樹 美浦】
【8】【16】グラティアス
【牡3】57 松山弘平【加藤征弘 美浦】
【8】【17】ヴィクティファルス
【牡3】57 池添謙一【池添学 栗東】
【8】【18】オーソクレース
【牡3】57 C.ルメー【久保田貴 美浦】
ヴァイスメテオールじゃないの
ルメール軸で3連複流しだな
上手くいけば万馬券よ
秋華賞は国枝厩舎と相性がいいように、菊花賞は友道買っときゃ間違いねえだろ
しかも阪神3000mなら尚更
オーソクレースはごちゃつく展開で大外枠がむしろ功を奏しそうではあるが、
やはり馬の完成度がだいぶ厳しいという印象だな・・・
まだまだバラバラとしたフットワークで動きたいところで動いたりは難しいだろうし競馬の経験値も足りない。
それらを加味しての競馬をせざる得ないだろうからルメールが最高の騎乗をしたとしても周囲の自滅を期待するという立ち位置かなと。
ただし周囲の自滅を期待するなら大外枠は最高の枠順だろうから、
タイトルホルダーが緩急逃げで展開を引っ掻き回すなら浮上の目がある。
この追切動画を見る限りでは、ディープモンスターがすごくいいな
あとヴィクティファルスもいい
>>404
タイトルホルダーの緩急逃げという線で考えるとヴィクティファルスが
おそらく距離不安からだろうけど「内に入れたい」と言ってるのが気になるのよね。
とくにこの馬はストライドが大きく小回りが利かないので変に内に入れちゃうと緩急逃げの餌食になる。
ヴァイスメテオールは器用な馬なのでまだ上手く捌きそうな期待があるのだが・・・
三連単2軸フォメ
ノースザワールド⭕
レッドジェネシス◎
アサマノイタズラ○
ディープモンスター▲
ヴァイスメテオール★
オーソクレース△
タイトルホルダー△
ステラヴェローチェ△
総流し
オーソクレース、前走マイナ4キロで3歳のくせに夏場の成長なしかよ、大外だし切るか、
って思ってたら調教の映像見たら意外に良くて困った
大外にクリソプレーズ一族のルメールが人気でいて
中枠ちょっと外にクラシック好走の人気馬がいるって
キタサンの時に似てるな。
てことはアサマノイタズラか?
エアサージュは斜行して自爆したレース以外は全勝なんだよな
逃げ・先行で穴開けるのはこいつか
>>411
いや、タイトルホルダーの緩急逃げによって逃げ先行勢は基本全滅だろ。
タイトルホルダーだけが「一頭だけ想像以上に粘って4着」とかで。
>>430
こいつは秋華賞の時もいたキチガイ。
ステラヴェローチェと併せたヴェローチェオロ、ゴルシ産駒のくせにステラよりもパワー系じゃないように見えるな
>>414
ゴルシ産駒はステゴ産駒っぽい
>>429
見た目はゴルシそっくりなのもいるけど、走りはステゴっぽいのも多いな
マカオンもハギノも大して強くなかったな
ディヴァインも過大評価かな
兵庫特別低レベル過ぎて参考外w
ディヴァインラブは謎人気すぎてまったく美味しくないな
とても穴馬とは呼べない
残念菊花賞は除外組の123
馬場的には前行った馬の方が有利っぽいな
やはりテーオーロイヤル出てれば勝ち負けあったな
ハギノピリナが菊花賞に出てきたら本命とか言ってた連中のセンスが無いことだけはよくわかった
>>422
キズナ基地の願望だよ
穴馬なら、こういうのやろ
【菊花賞】(4)ロードトゥフェイム 04年の再現Vだ!尾形師「状態は抜群」
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2021/10/22/kiji/20211021s00004000668000c.html
丹内によれば「距離は延びれば延びるほどいい」と。
尾形和幸によれば「輸送で疲れることがない馬。札幌に輸送して逆にプラス体重になったくらい」と。
関東馬だから、という割引は必要ないかな? 菊花賞は秋華賞以上に関東馬にキツいイメージあるけど(秋華賞の国枝厩舎は除く)
思い切ってやれといわれて腹くくった丹内はちょっと怖い
やはりディープの血だな
>>424
オーソクレースだな
ハギノピリナとユーバーレーベンは馬場のお陰で好走しただけだからな
緩急逃げはわかったからね
ほとほとにお願いします
メルカリ始めると500もらえるよ
MNC…TSYの6文字を入力するだけ
さらにdポイントと提携すると+1000もらえるよ
コンビニ等で使えるよ!
タイトルホルダーが引っ掻き回すことを考えるとこんな感じかもな・・・
タイトルホルダーの緩急逃げによって「スローペースから前が崩れる展開」が想定されるので、
レッドジェネシス、ヴィクティファルス下げ、ステラヴェローチェ、オーソクレース上げみたいな調整で。
◎⑥セファーラジエル・・・最後方から豪快に一飲み
〇⑭ステラヴェローチェ・・・やはり後方から展開利で浮上
▲⑱オーソクレース・・・大外枠から周囲の自滅待ち作戦、願ったり叶ったり
△⑤レッドジェニアル・・・堅実な狙いだが展開不利かも?
☆⑮ヴァイスメテオール・・・ごちゃごちゃした展開で器用さが活きる
流石に流石に流石に
菊花賞の最終追い切りがあれって
ステラヴェローチェやばいだろ
久々WINS行ったら菊花賞と今日の阪神11間違えて買ってしまった。。。
あ、なぜかレッドジェニアルが参戦してるしw
レッドジェネシスね。
セファーラジエル
どうなるか見物
人気上位がどれもイマイチ信用しきれん
ヴェローチェオロとかアリーヴォ辺りの方がずっと気になる
普通にステラヴェローチェが1番人気になったwwwwwwwwwwwwwwww
主役不在でムズイわ
ディープの2頭とキズナ産駒で決まるわ
有馬でマリアライトにぶっこんだ俺としてはマリアの血を引くオーソクに期待するしかない
3000の大外で人気してたらおかしい
エアサージュの複につみたてNISA1月分の「投資」をしようか検討中
複勝買うならどれ?
今日のボンセルの複勝
今回はぶっ込めるほど信用できるのおらんし豆券で遊ぶ
これでまたルメ長だったら仕方ない
(出典 i.imgur.com)
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント