モズとか大逃げしてくれないかな?
どうせ明日は雨降らんし、末脚じゃお話にならないんだから。
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
天皇賞(てんのうしょう)は、日本中央競馬会(JRA)が春・秋に年2回施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。第1回とされる「帝室御賞典」は1937年(昭和12年)に行われているが、JRAが前身としている「The Emperor's Cup(エンペラーズカップ)」までさかのぼると1905年(明治3 157キロバイト (16,822 語) - 2021年10月18日 (月) 13:08 |
11R 第164回 天皇賞(秋) G1
15:40発走|芝・左 2000m
2021年10月31日(日)|4回東京8日目|3歳以上オープン
(国際)(指定)定量|本賞金:15,000万 6,000万 3,800万 2,300万 1,500万
【出走表】
【1】【1】コントレイル
【牡4】58 福永祐一【矢作芳人 栗東】
【1】【2】カデナ
【牡7】58 田辺裕信【中竹和也 栗東】
【2】【3】モズベッロ
【牡5】58 池添謙一【森田直行 栗東】
【2】【4】ポタジェ
【牡4】58 川田将雅【友道康夫 栗東】
【3】【5】エフフォーリア
【牡3】56 横山武史【鹿戸雄一 美浦】
【3】【6】トーセンスーリヤ
【牡6】58 横山和生【小野次郎 美浦】
【4】【7】ワールドプレミア
【牡5】58 岩田康誠【友道康夫 栗東】
【4】【8】サンレイポケット
【牡6】58 鮫島克駿【高橋義忠 栗東】
【5】【9】グランアレグリア
【牝5】56 C.ルメー【藤沢和雄 美浦】
【5】【10】カイザーミノル
【牡5】58 横山典弘【北出成人 栗東】
【6】【11】ムイトオブリガード
【牡7】58 柴田善臣【角田晃一 栗東】
【6】【12】ラストドラフト
【牡5】58 三浦皇成【戸田博文 美浦】
【7】【13】ペルシアンナイト
【牡7】58 大野拓弥【池江泰寿 栗東】
【7】【14】カレンブーケドール
【牝5】56 戸崎圭太【国枝栄 美浦】
【8】【15】ヒシイグアス
【牡5】58 松山弘平【堀宣行 美浦】
【8】【16】ユーキャンスマイル
【牡6】58 藤岡佑介【友道康夫 栗東】
武さんがいない
寂しいですねw
横山典は愛息の追い上げを手伝うための参戦だろ
>>803
何が何でもといった逃げ馬が見当たらず、スローからの瞬発力勝負だと
グランアレグリアの切れ味をエフフォーリアが上回るのは考えにくいよなあ
エフフォーリアにとっては、スローな展開が少しでも乱れてほしいよな
>>816
東京の場合そのキレじゃないと思うが
この手のドスローは4ハロンしっかり伸びるパターンだと思うよ
ノリやと
息子のアシストして何が悪い?ブッ飛ばすぞ
ぐらい言いそう
武さん、ワールドプレミア取られたのか
可哀そう
モズとか大逃げしてくれないかな?
どうせ明日は雨降らんし、末脚じゃお話にならないんだから。
ダービー馬の次走「GⅡ4着」 2着馬「GⅠ?」 3着馬「GⅠ4着」
エフ4wwww4着wwww
美しいよな
喉鳴り手術してG1勝ったのってダイワメジャーくらい?
コントレイルはもう種馬の身体になっている。
手術に関してはバイトのえいくんの動画みたらいい
何の問題もない
>>813
あんなブサイクで気持ち悪い奴の動画見とるんか
キモ
横山家護送船団しそうでレース前から草
プレミア軽視されてるな。
F4スロ-ペ-スだと、早めにしかければいいのか?
タケシの菊→天の連勝はさすがにきついな。
長い脚が使えるプレミアとポタジェ辺りがしれっと2,3着にいるイメージ
エフフォーリアは前で待ったらどうだ?
コントレイルはソラ馬だし早め早めにはこないぞ
カレンブーケドールが馬券に絡む気がする
グランは調教やりすぎやろ
疲れるわ
カチカチそうだし馬券買うの難しい。
3強ワイドなら恐らく1-9が1.2倍、1-5が1.5倍、5-9が1.8倍ってトコでしょ?リスクとリターンが合わんなぁ。大人しく1-5-9の3連複一点買いなのかな。
藤澤のオヤジが
最後の天皇賞で
んなヘマやるかドシロウト
サンレイポケットがスペルバーグする
ジャンポケ斎藤がジャンポケ産駒の馬主になるサインもある
東京3R
先行してラスト2Fを瞬発力で抜け出したユイノゴトクを中段から差したルメールのインダストリア
明日の予行練習かなw
なぜかエフフォーリアがスローのキレ勝負苦手みたいに語られてるけど違くない?
1番あたる日本気象協会の降水確率60%か
ダービーはキレ過ぎたのが敗因だしな
一番キレがないのはコントレイルだよ
そもそも鼻差なんてほぼ勝ちみたいなもんだし無敗二冠馬って考えたらこれはおいしい
1-5-9の3連複とか一番リスクとリターン見合ってないよな
>>838
3.5倍付くなら見合うと思うけどそれより下なら厳しい
とりあえず馬場は少しは回復したみたいだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/43508fb5420e285d26dba2d2ada066fe865577bd
3冠馬コントレイル(牡4、矢作)は坂路で体をほぐした。調教後馬体重は前走からマイナス4キロの468キロ。
金羅助手は「イメージ通り。当日は460キロを切っても構わない」と理想の調整ができている。
「十分、時間をかけてやってきた」と自信を持って送り出す。
仮に450キロ台になっても、想定外の減りではなく狙い通りらしいな
コントレイル着外でも、いっくん信じるお前が間抜けになるんだろうな・・・
所詮、ノースヒルズだということを思い知るがいいw
関西人の言う天栄馬(関東馬と認めたくないw)には絶対に敵わないんだと思い知るがいい
日高の馬で半年以上の休み明けは相当厳しいだろうな
この人気で買う馬じゃないわな
天栄って一時期ほど抜けてなくないか?
もう上位3頭の3連複でいいかな
お前ら雨降ったらコントとグランの取捨どうするの?エフフォーリアは時計のかかる馬場こなせそうだけど
Bコース開幕だが意外と差しが決まるな。
雨降らんでもそこそこ時計のかかる馬場になってる予感
コントレイルの評価が難しいのは同世代が雑魚すぎるのが問題
ワグネリアン程度にも見える
>>854
実際パフォーマンスは量産型ディープだな世代が並みのレベルならただのダービー馬だった
時計がかかれば、F4とポタジェは3着内いけるのか・・・
さすがにワグネリアンには見えないわ
精々三冠馬バイアスを外して見るくらいだろ
コントレイルは去年同斤のカレンとタイム差なし
ディープだし去年から成長してなかったらカレンに負ける可能性もある
止め福止め
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント