>>115
ロータスランドは追い切りS評価
自分もグランとの馬連ワイドを買うつもり
アカイイトみたいなこともあるから単勝も千円だけ買うよ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
マイルチャンピオンシップは、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。 正賞は日本馬主協会連合会会長賞。 1984年に新設されたGI競走で、春に行われる安田記念とともにマイル(1600m)のチャンピオン決定戦として位置づけられている。 30キロバイト (2,319 語) - 2021年11月7日 (日) 10:34 |
11R 第38回 マイルチャンピオンシップ G1
15:40発走|芝・右外 1600m
2021年11月21日(日)|5回阪神6日目|3歳以上オープン
(国際)(指定)定量|本賞金:13,000万 5,200万 3,300万 2,000万 1,300万
【出走表】
【1】【1】ホウオウアマゾン
【牡3】56 坂井瑠星【矢作芳人 栗東】
【1】【2】クリノガウディー
【牡5】57 岩田望来【藤沢則雄 栗東】
【2】【3】シュネルマイスター
【牡3】56 横山武史【手塚貴久 美浦】
【2】【4】サリオス
【牡4】57 松山弘平【堀宣行 美浦】
【3】【5】サウンドキアラ
【牝6】55 武豊【安達昭夫 栗東】
【3】【6】ケイデンスコール
【牡5】57 岩田康誠【安田隆行 栗東】
【4】【7】インディチャンプ
【牡6】57 福永祐一【音無秀孝 栗東】
【4】【8】ダーリントンホール
【牡4】57 和田竜二【木村哲也 美浦】
【5】【9】グレナディアガーズ
【牡3】56 池添謙一【中内田充 栗東】
【5】【10】ロータスランド
【牝4】55 田辺裕信【辻野泰之 栗東】
【6】【11】カテドラル
【牡5】57 戸崎圭太【池添学 栗東】
【6】【12】グランアレグリア
【牝5】55 C.ルメー【藤沢和雄 美浦】
【7】【13】ダノンザキッド
【牡3】56 川田将雅【安田隆行 栗東】
【7】【14】リプレーザ
【牡3】56 幸英明【大根田裕 栗東】
【8】【15】サウンドカナロア
【牡5】57 藤岡康太【村山明 栗東】
【8】【16】レインボーフラッグ
【牡8】57 小崎綾也【小崎憲 栗東】
ダノンザキッド買うやつが一番センス無いと思うわw
細江「グランはママになりたがっている」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1460883573393612809/pu/vid/716x1280/lCKTmg6Juc8rMXeE.mp4
馬場が荒れてきてるからっていくらなんでもサリオスやダノンザキッドのような豚牛を頭で買うのはもうねアホとしか
過去のデータで買うのはおススメしない
データ通り来た試しないよ。データ通り来るなら全員的中してるわ
前哨戦のルメからの乗り替わりでシュネル消し
また手塚厩舎に裏切られそうで
そもそもサリオスの安田の敗因は何?
>>110
勝ち負け出来なかったのは先行出来なかったことが
原因(昨年のMCSと同じ)
掲示場を外したのはグランアレグリアに進路を切られてブレーキをかけざるを得なかったのが原因
大阪杯の重馬場のダメージで右トモが悪化という説もある
グラン1着固定の馬単流しでいいかな
2着以降ほんまわからん
サリオスの過去走の敗因の大半は相手が強いだろ
毎日王冠のレベルが下がったから勝てただけ
サリオスの安田なんて調整段階から
投薬みたいな怪しい話が出てたじゃん
個人的にはロータスランドが気になるかな。
勝ちはしなくとも2着3着ありそうだけど何番人気ぐらいになりそう?
グランアレグリアとロータスランドのワイドで勝負しようかなと。
>>115
https://race.sp.netkeiba.com/?pid=odds_view&race_id=202109050611
>>116
申し訳ない、見れない・・・・
自分はグランアレグリアの頭は堅い、万が一負けても2着で三連単は安いと踏んでるから三連単を控えるつもり。
なので今の時点で買い目は
グランアレグリアーホウオウアマゾン
グランアレグリアーロータスランド
この二点のワイドか馬単かなぁ。
>>115
ロータスランドは追い切りS評価
自分もグランとの馬連ワイドを買うつもり
アカイイトみたいなこともあるから単勝も千円だけ買うよ
>>121
やっぱりいいよね!
自分は
グランアレグリアーロータスランド
グランアレグリアーホウオウアマゾン
のワイドと馬単を考えてる!
グランは距離延長なら前に行って距離短縮なら下がるを繰り返してる
苦手なのは同距離の間隔詰まったローテで距離短縮で外枠なら好きなだけ下げられるからここは普通負けようがない
あるとしたら前が残っちゃうパターンだけ
マル外はマル外でもダーリントンホール!
毎日王冠敗退組が来るイメージ
今回はケイデンのみ該当
インディは輸送で10kg減らすって言ってるが栗東から阪神でそんな減るんか?
サリオスnetkeibaだと3番人気になってるな
やっぱりここは堅いかな
>>125
エリザベス女王杯netkeiba予想オッズ
01 アカイトリノムスメ 2.5
02 レイパパレ 2.6
03 ウインマリリン 3.5
04 ウインキートス 13.9
05 テルツェット 20.2
06 ランブリングアレー 25.9
07 ステラリア 36.4
08 デゼル 43.3
09 クラヴェル 62.6
10 ソフトフルート 96.7
11 アカイイト 107.9
12 イズジョーノキセキ 164.8
13 シャムロックヒル 169.8
14 ロザムール 215.3
15 ムジカ 235.6
16 コトブキテティス 260.1
17 エアジーン 314.7
18 リュヌルージュ 348.9
中内田は±0が多いが結構なプラスだった場合割と良い気がする
古馬になるとそれもなくなって糞だが
ケイデンスコール、カテドラル、ロータスランド
穴はこの3頭か・・・グランとの馬連で10倍付くか?
過去20年遡って来たけど3歳の勝ち馬ってステルヴィオの1頭だけ。しかも外国人騎手。
楽勝で3歳は頭から外せる。そうなると残っている馬で勝てそうなのはインディチャンプ、グランアレグリアの2頭のみとなる。
ロータスランド、ホウオウアマゾンって6~7番人気ぐらいかな?
ロータスまじで田辺降ろしてよ
まだ3歳が云々言ってる奴いんのかよw
今年のレース見てないのかね
過去15年G1を5勝以上の馬が引退レースと発表して1番人気での出走
この条件で引退の花道を見事に飾った馬
アーモンドアイ
キタサンブラック
モーリス
ロードカナロア
オルフェーヴル
負けた馬
白いのw
気まぐれゴルシ以外みんな勝ってるんだよ
気まぐれというよりは宝塚15着、JC10着ときての有馬でもう完全に終わってたから例外と考えるとグラン鉄板なんだな
>>134
なんで15年なんて中途半端な区切り方するんだ?
G1を5勝したタイキシャトルでもぶっ飛ぶのが競馬だぞ
グランアレグリアの頭は堅いとして相手はそんな人気通りに行くとは思えないんだよなぁ・・・・
三歳馬は黙って買え
1番人気なんだっけ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント