まぁ間違いなく二桁台の馬
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
コントレイル(英:Contrail、2017年4月1日 - )は、日本の競走馬。日本競馬史上8頭目(無敗での達成は3頭目)のクラシック三冠馬であり、父ディープインパクトと親子での無敗クラシック三冠を達成した。三冠競走以外の勝ち鞍は2019年のホープフルステークス、東京スポーツ杯2歳ステークス、202 81キロバイト (10,709 語) - 2021年12月7日 (火) 13:01 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
オルフェーヴルとディープが1位か2位として何位くらいの馬?
ディープスカイあたりの馬だろうけどディープスカイが歴代何位なんだろ
流石に15〜30位には入ってそう
1位 テイエムオペラオー
2位 アドマイヤベガ
3位 メイショウドトウ
4位 ウオッカ
5位 ジェンティルドンナ
6位 オルフェーブル
7位 ディープインパクト
8位 ダイワスカーレット
9位 ゴールドシップ
10位 エルコンドルパサー
・
・
・
・
22位 シンボリルドルフ
23位 ナリタトップロード
24位 メイショウサムソン
25位 コントレイル
26位 グラスワンダー
27位 クロノジェネシス
1位 ディープインパクト
2位 シンザン
3位 シンボリルドルフ
4位 アーモンドアイ
5位 クリフジ
6位 オルフェーヴル
7位 トキノミノル
8位 テイエムオペラオー
9位 ジェンティルドンナ
10位 キタサンブラック
>>5
キタサンブラックって(笑)
豊評は
ウオッカ>スズカ=ディープ>サムソン=マック>スぺ=ダンス=クリーク>マベサン=キズナ>エアグル=キタサン
やぞ
>>13
武豊の評価なんて関係ないだろ
まぁ間違いなく二桁台の馬
中長距離(2010以降)
S オルフェ
A アーモンド、ジェンティル、リスグラ、ジャスタ
B エピファ、モーリス、クロノ
ここ10年でトップ10入るかどうかのライン
もしかして三冠馬としてどうなのかって話だと出番あるけど
それを取っ払って歴代の馬の中でって考えると俎上にも乗らないくらいなのか?
11位 ロードカナロア
12位 タイキシャトル
13位 ゴールドシップ
14位 ウオッカ
15位 トウカイテイオー
16位 メジロマックイーン
17位 シンボリクリスエス
18位 オグリキャップ
19位 ナリタブライアン
20位 コントレイル
ディープスカイは何位?それと同じくらい
50位前後じゃないかリアルなところ
30位には入るけど10には間違いなく入らない
毎年5頭くらいいる強いよねて部類の1頭
だから30年としても150位までには入るかなて感じ
102位だろ!解散!
何歳だろうと2桁着順するような馬は流石にコントレイル未満だからお前の前提だと1位より上になっちまう
フェノーメノくらい 何位になるかはわからん
シンボリクリスエス以下のスペシャルウィーク級
横綱じゃないけど実績は凄い
ダイワスカーレットと同格
3桁だろ
ドベールマンより少し弱いくらいの馬
大阪杯秋天のせいで実力面の見栄えは良くないが、無敗三冠という実績を加味したら20位以内には入る
85年以降
オルフェ
ディープ
ルドルフ
オペラオー
アーモンドアイ
ジェンティルドンナ
ブライアン
エルコン
コントレイル
ウォッカ
ブエナビスタ
9番目位だな
名馬の強さはベストのレースでの見る人を唸らせるような強烈なパフォーマンスと成績の安定性という二つ面から評価したい
コントは後者は良いのだが前者が「ない」といっていいくらい思い浮かばないので安定性を満点と評価しても50点+αくらいではないか
2000年代以降に限ると10位には入れるかなぐらい
主な勝鞍が垂水Sのシルバーステートより弱いらしいから1000位くらい
2020年代なら一桁でいいと思う
ディープスカイが何位くらい?
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント