地味に何回か出てる菱田凄いな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
しかし、第1回中山グランプリの興奮も冷めやらぬ1957年(昭和32年)1月9日に創設者の有馬理事長が急逝したため、有馬の功績を称えて第2回から「有馬記念」に改称。以来、中央競馬の一年を締めくくるレースとして定着した。施行場は創設時より中山競馬場で変わっておらず、施行時期も12月下旬で定着している。 63キロバイト (5,568 語) - 2021年12月22日 (水) 16:00 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
【有馬記念】アカイイト7枠13番 28年目で初参戦の幸騎手「すごく楽しみにしています」
デビュー28年目で初の有馬記念参戦の幸英明騎手は「いい枠だと思います。
調教師の先生から(馬は)良い状態と聞いています。(初の有馬記念)すごく楽しみにしています」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfc6d2c68151fe2d19be9a14915600c7e995d35
ダービーレグノ出てなかったのか
>>2
俺も思ったw
有馬記念初とかマジかよ
幸は中山2500mに乗ったのは10年以上前
しかも5回ぐらいしか乗ったことがない
地味に何回か出てる菱田凄いな
グッドラックハンデで騎乗あるなw
予行演習はできそう
幸で初なのにもう子猿が有馬に乗れるとかヤバない?
いうても中山2500は何回も勿論走ってるし、今年キャリアハイでノリに乗ってるからね。
追い切り抜群に良いし3着は余裕で可能性あるだろ
エリ女勝利後
オーナーとのパーティーにて
「僕有馬記念出たことないんですよ」
で、有馬が決まった経緯
中山じたい全然出てねえからなw
最後に中山2500乗ったのは2011年9月17日
そりゃ騎乗回数確保が生きがいなのにわざわざ関東遠征しないわな
ってか関東遠征するほどのお手馬がいない
ダービーとかも最近騎乗してる記憶があまりない
公開抽選の後の追い切り紹介の時、細江ママがエフフォーリアの手前替えて無いって指摘してたけど、これやっぱ距離持たんだろ。
最後まで右手前で走ってる。これマジで飛ぶぞ
裏世界の帝王と言われた男がついに…
アカイイト調教の動き抜群にいいのに有馬初めてのやつが乗るとか終わりじゃん
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント