タイトルホルダー買え
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
しかし、第1回中山グランプリの興奮も冷めやらぬ1957年(昭和32年)1月9日に創設者の有馬理事長が急逝したため、有馬の功績を称えて第2回から「有馬記念」に改称。以来、中央競馬の一年を締めくくるレースとして定着した。施行場は創設時より中山競馬場で変わっておらず、施行時期も12月下旬で定着している。 63キロバイト (5,568 語) - 2021年12月22日 (水) 16:00 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
どうしたらええんや?これ
タイトルホルダー買え
悪いとは言ってない。
俺と一緒にバンサラッサ買おうぜ
盛り上がらないから状態悪いの跳ね返して勝つ台本なんだろ。まあコント劇場よりはマシ
有馬が最強馬決定戦にならない年が多くてつまらん
「こりゃダメだ」って状態で出走させたら好走しちゃった馬もいる
コンディション完璧でも走らせてみたら全然な馬もいる
結局のところ、走ってみないと何にもわからん
馬はしゃべらないし何を考えてるかなんて誰にもわからん
あーあ、コントレイルはとことん運がねえなw
宝塚も有馬も正味出てたら勝てただろ
>>8
無理無理無理
>>8
あの馬自身は悪くないのに陣営がチキン過ぎたよ
競わせなきゃ勝てないし、勝てると踏んだレースを落とすことだってあるのにな
>>8
今年の中山ならワンチャンあったかもなw
クロノジェネシス→状態悪い
エフフォーリア→状態悪い
タイトルホルダー→大外
タイトルホルダーやな
この時期に出来絶好なんて馬いないから気にしなくていい
エフフォーなんて春は毎レース状態不安囁かれてたのに結果は全く問題なし
天皇賞でこの馬にしては初めて不安説が流れなかったくらい出来が良かったっていうだけで悪いわけではないな
クロノは牝馬3冠皆勤+2歳G1出走で年齢的にもそろそろお疲れさまっていう可能性はあるな
こういう馬は5歳秋で下り坂になるケースは多い
糞あれの予感
両方状態が悪いなんて言ってるソース見当たらないけど
涙ぐましい印象操作か?
>>17
読解力のないバカだから気にするな。
良かったときに比べたら物足りない←これがどうしたら悪いになるのか。
他がクズな場合、総じてトップクラスってのはよくある話
トンデモクソレースが見れるかもしんない
それは1年通して戦い続けてきたことの証明
逆に年末に体力満タン体調万全の絶好調で出てくる方がおかしい
アラシ様は両馬の調教に90点以上つけてたが
メロディーの一発
ないな
どちらも今年何戦もしてないのにな
秋1戦しかしてなくて間隔も充分なのに情けないわ
秋天からJCなんて使ったら予後りそうだな
F4は年5戦
クロノは年4戦
叩き文化がなくなったからこんなもんだろ
賞金足りてたら使わない
◎ステラヴェローチェ
○モズベッロ
▲クロノ
△シャドウディーヴァ、エフフォーリア、アサマ
こんな感じで良さげ
エフフォーリアはいつも状態良くない言われてるな、どんだけ強いんだよ
JCでコントレイルの圧倒的強さが際立ったから有馬記念は盛り上がらんな
去年もアーモンドアイで同じ感じだったし
もうそろそろ日本一決定戦のJCとお祭り有馬の順番を逆にすべきだよな
エフフォーリア虚弱すぎるだろ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント