アライバルを負かすならホウオウプレミアしかおらん
前走まだ緩い感じなのに
すげー脚使ったからな能力は高い
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
京成杯(けいせいはい)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。 寄贈賞を受けている京成電鉄は、千葉県市川市に本社を置く鉄道会社。 正賞は京成電鉄株式会社賞。 1961年に創設された、4歳(現3歳)馬限定の重賞競走。 24キロバイト (1,406 語) - 2022年1月14日 (金) 23:03 |
競馬予想なら! 競馬最強の法則WEB |
【見放題chライト】 7000本以上の動画を無料お試し |
11R 第62回 京成杯 G3
15:45発走|芝・右 2000m
2022年1月16日(日)|1回中山6日目|3歳オープン
(国際)(特指)別定|本賞金:4,000万 1,600万 1,000万 600万 400万
【出走表】
【1】【1】ニシノムネヲウツ
【牡3】56 内田博幸【上原博之 美浦】
【1】【2】トゥーサン
【牝3】54 三浦皇成【吉岡辰弥 栗東】
【2】【3】フジマサフリーダム
【牡3】56 丹内祐次【菊川正達 美浦】
【2】【4】ヴェールランス
【牡3】56 藤岡佑介【藤岡健一 栗東】
【3】【5】アライバル
【牡3】56 C.ルメー【栗田徹 美浦】
【3】【6】ルークスヘリオス
【牡3】56 永野猛蔵【中川公成 美浦】
【4】【7】タイセイディバイン
【牡3】56 松若風馬【高野友和 栗東】
【4】【8】ヴェローナシチー
【牡3】56 団野大成【佐々木晶 栗東】
【5】【9】オディロン
【牡3】56 大野拓弥【浜田多実 栗東】
【5】【10】オニャンコポン
【牡3】56 菅原明良【小島茂之 美浦】
【6】【11】テンダンス
【牡3】56 和田竜二【中竹和也 栗東】
【6】【12】サンストックトン
【牡3】56 松岡正海【鹿戸雄一 美浦】
【7】【13】トーセンヴァンノ
【牡3】56 山田敬士【小桧山悟 美浦】
【7】【14】ホウオウプレミア
【牡3】56 岩田康誠【奥村武 美浦】
【8】【15】ロジハービン
【牡3】56 戸崎圭太【国枝栄 美浦】
【8】【16】テラフォーミング
【牡3】56 石川裕紀【相沢郁 美浦】
アライバルの厩舎は中山大得意
ルメ不調だがここは外せない
ちなみに同厩明け3才だとダートのホウオウルーレットって馬はG1総ナメレベルの超逸材なはず
フジマサは丹内とかやめめくれよ
横山息子一号に今からでもいいから乗り替わりならないかな
スプリットザシー丸山といいヘタクソに良血馬騎乗させるとかやめろ
同じ相沢厩舎のテラフォーミングもまだ見限れんな 更に人気落とすやろからここも買うか ライラックの調教相手だしな
サラ系てなんだ?
>>88
アングロアラブとサラブレッドの2種類でやってたときの名残
今はアラ系限定の競走はやってないけどサラ系って縛っておかないと
ワンチャン出てこられる可能性が残ってるので外せない
>>91
アラ系て競争馬になるようなレベルの種は絶滅したんちゃうの?
>>88
血統表が怪しいサラブレッド”っぽい”馬馬でも出られますよ、という意味
サラブレッドの略
いや、こんなもんアライバルとホウオウプレミアでガチガチだから
何を悩む必要があるんだ?何倍つくか知らんけど。
アライバルはレース選択がコマンドラインと一緒で左回りのマイル2戦から中山2000の時点で消し
テンダンスは枠に恵まれた面があったけど前走馬券取らせてもらったので買う
ヴェールランスは遠征でどうかってところだな
百日草組はよくわからん
>>96
逆だろ。新潟2歳なんて「ここ使うか?」っていうくらいハービンジャー産駒がもっとも苦手とする条件で走ってるんだから、今回は中山2000でパフォーマンス上げてくると思ってる。
(出典 img.5ch.net)
ホウオウプレミアはまだ岩田か?
百日草の時の岩田の奇行騎乗は凄い印象に残ってるや
アライバル
ヴェールランス
テンダンス
サンストックトン
この4頭BOXと決めてる
オニャンコポンは百日草特別を勝ってあとはアライバル相手にどこまで通用するかだと思う
応援馬券含めて相当な人気を集めるけど
ヴェローナシチーの新馬戦上位3頭はかなり強い。
位置取りの差がそのまま着順になった感じなのでこの馬もやれると思う。
穴ならこれだと思ったんだが人気するんかな。
>>101
勝ったピースオブエイトは怪我だっけ
2着のグランディアはこの前2勝目あげてたな
◎ロストヴァージン
〇オマンコポン
▲ヴェロチュウシテ―
ヴェローナシチー、アワブラかよ
エピファにキャロットの定番牝系
アライバルはセリフォスの2着と言っても相手になってないしオタルエバーのが近い。
新潟2歳の2着なんて、ここ5年でもブルーシンフォニー、ペールエール、アンブロークン、コーディエライト、オーバースペックとその後まったく勝てない馬ばかり。有力馬デビュー前に仕上がりの速さで好走しただけで基本的に年明けたら勝負にならない。
ライラックかよw まあいい 的中率より回収率だからよー(-.-)y-∼
枠確定前候補4頭
アライバル
サンストックトン
テンダンス
ヴェールランス
オニャンコポン買う奴は養分な 母シャリオドールの成績が糞過ぎるだろ? これからの競馬は母の成績が大事になってくるんだよ
穴でロジハービンとか狙ってるニワカいると思うが母ファーストチェアも駄馬過ぎで買えないな
ホウオウプレミアは鉄砲で買いたい馬ではあるな
ロードカナロア産駒の母父クロフネてカレンモエ以外は駄馬ばっかりだろ?でDeputy Minister系はダート馬の集まりやし ホウオウプレミアあんま信用出来ん
トウサンで牝馬はおかしいだろ
◎軸ならアライバルだな 中山2000を得意とするハービンジャー産駒で母はオークス3着のクルミナルだからな 間違いなく来る
いい感じに世代の三番手くらいが揃ってて面白そう
ヴェローナシチーは前走阪神未勝利戦と母アモーレエテルノ(ダート馬)の2点でもう信用出来ん
調教枠関係なく消し
サンツェッペリンとかマイネルチャールズみたいにホープフル好走組狙おうと思ったのに
前走ローカルのフジマサフリーダムと前走オープンのトーセンヴァンノは消し それと単勝オッズ100倍以上も消しだな
タイセイディバインとテラフォーミングの取り捨てに悩む所だ
テンダンスも怪しいよなwジャスタウェイ産駒の中山は走らんやろ? ダノンザキッドくらいじゃねーの? まぁ抑えまでだな
金杯デーにハイレベルで話題になった1勝クラスがあって
ここ勝ったのがアスクビクターモア、2着レヴァンジル
1勝クラス 62.7 - 12.4 - 12.4 - 11.4 - 11.2 - 11.7 2分1秒9
同日2勝クラス 62.2 - 11.7 - 11.7 - 11.8 - 11.8 - 12.7 2分1秒9
こいつらは世代2番手グループの一角で、朝日杯、東スポ杯で上位に入ってくるレベル
このへんからするとまだまだ評価低いのがサンストックトンなんだよな
本来オニャンコポンより人気が下の馬ではない
中山といえば復帰した松岡だろ?サンストックトンが逃げたら面白い 勝ち負けあるかもな
アライバルを負かすならホウオウプレミアしかおらん
前走まだ緩い感じなのに
すげー脚使ったからな能力は高い
いいモノサシ馬だな
1800~2000でサンストックトンに勝てたら強いよ
この世代は上位混戦だし、年明けてランキングがガラっと変わるかもしれん
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント