輸送さえこなせればヴェールランスで間違いない気がしてきた
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
京成杯(けいせいはい)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。 寄贈賞を受けている京成電鉄は、千葉県市川市に本社を置く鉄道会社。 正賞は京成電鉄株式会社賞。 1961年に創設された、4歳(現3歳)馬限定の重賞競走。 24キロバイト (1,406 語) - 2022年1月14日 (金) 23:03 |
競馬予想なら! 競馬最強の法則WEB |
【見放題chライト】 7000本以上の動画を無料お試し |
11R 第62回 京成杯 G3
15:45発走|芝・右 2000m
2022年1月16日(日)|1回中山6日目|3歳オープン
(国際)(特指)別定|本賞金:4,000万 1,600万 1,000万 600万 400万
【出走表】
【1】【1】ニシノムネヲウツ
【牡3】56 内田博幸【上原博之 美浦】
【1】【2】トゥーサン
【牝3】54 三浦皇成【吉岡辰弥 栗東】
【2】【3】フジマサフリーダム
【牡3】56 丹内祐次【菊川正達 美浦】
【2】【4】ヴェールランス
【牡3】56 藤岡佑介【藤岡健一 栗東】
【3】【5】アライバル
【牡3】56 C.ルメー【栗田徹 美浦】
【3】【6】ルークスヘリオス
【牡3】56 永野猛蔵【中川公成 美浦】
【4】【7】タイセイディバイン
【牡3】56 松若風馬【高野友和 栗東】
【4】【8】ヴェローナシチー
【牡3】56 団野大成【佐々木晶 栗東】
【5】【9】オディロン
【牡3】56 大野拓弥【浜田多実 栗東】
【5】【10】オニャンコポン
【牡3】56 菅原明良【小島茂之 美浦】
【6】【11】テンダンス
【牡3】56 和田竜二【中竹和也 栗東】
【6】【12】サンストックトン
【牡3】56 松岡正海【鹿戸雄一 美浦】
【7】【13】トーセンヴァンノ
【牡3】56 山田敬士【小桧山悟 美浦】
【7】【14】ホウオウプレミア
【牡3】56 岩田康誠【奥村武 美浦】
【8】【15】ロジハービン
【牡3】56 戸崎圭太【国枝栄 美浦】
【8】【16】テラフォーミング
【牡3】56 石川裕紀【相沢郁 美浦】
ワールドエース産駒×松岡 逃げたら面白いだろ?
それに15頭立てのスローペースでタイム2:00.7は魅力あるしな
逃げ馬の勝率4.5%連対率18.2%らしいが全然問題ない
前走逃げて勝ってるタイセイディバインかニシノムテヲウツが逃げるんじゃないか? で どちらが逃げても前走と同じスローペース濃厚となり、
前走中山2000をスローペースで2:00.7(過去10年で2番目に速いタイム)出したサンストックトンは勝ち負け濃厚と考える
訂正 過去10年で2番目に速いタイムと言うのは過去10年京成杯で2:00.6が一番速いタイムだから前走でサンストックトンが出した2:00.7は京成杯に置き換えれば2番目となるという意味な
血統ならホウオウプレミアより父ロベルト系で母父kingmambo系のテラフォーミングの方が良さそうだ 内枠が欲しいな
一週前の調教、洗い場るいいな
だが、
今週こそは頼みますよー。
豆禿げ親子さん。
サンストックトン人気薄なら狙いたいけど松岡か
こんなんアライバルとホウオウプレミアのワイドでええやん
簡単なレースやな~
新潟と東京のマイルしか走ってないアライバルを中山2000で買う要素って何?
危険な人気馬になりそうだしバッサリ行きたい
>>142
新潟2歳Sの時に「なぜ新潟マイル使うのか?使うのなら札幌2歳だろ」って距離不足や新潟外回りが合ってないって散々言われてただろ。
むしろやっと好条件で出走できるというのに何を言ってるのか。
どっちも天栄の使い分けで使われたイメージだから中山2000の方が合ってそうだけどね
ルメールは2月から買おう
アライバルは前走後コメントが案の定距離足らんわテヘペロやったからな
そもそもなんであんなところ使ったんやって話で単勝2倍付けば美味しい
単純に世代トップクラスのセリフォスと0.2差
ハービン×ディープなら血統的に中山2000は悪くないだろうし
サトノヘリオスがホープフルじゃなくてこっちだったら人気だろうから素直にタイム差なしのヴェールランスでいい
輸送さえこなせればヴェールランスで間違いない気がしてきた
ルメールじゃなかったらアライバル買うんだけどルメール下手なんよな…
ホウオウプレミア母系の中山成績
母アドマイヤテンバ(0-0-0-2)
母父クロフネ(0-0-0-0)
母母アドマイヤグルーヴ(0-0-0-0)
母母母エアグルーヴ(0-0-1-1)有馬記念3着
母系の一族は東京阪神京都ばっかりで中山を避けてきてるからな それと上がり33.1出してるのに百日草の2:02.7て遅いやろ?ホウオウプレミアいらなさそうだわw
>>150
スカイグルーヴですら負けたしな
切るのは怖いけどヒモまでにしとこ
>>151
むしろスカイグルーヴでさえ2着に来れるレースなんだが
アライバルとヴェールランスが抜けてそうだけどそう簡単じゃないんだろうな
セリフォスの2着って言うけど、接戦ならまだしも完敗してるから参考にならん。
あれ?ラスールハゲ害児が来てんのか?
条件戦で負けた相手と重賞で再戦した場合の逆転率はどれくらいなのかな。
今回はヴェールランスとテンダンス
サンストックトンとホウオウプレミア
ホウオウプレミアとオニャンコポン
フジマサフリーダムとロジハービンが該当するが。
>>156
ぶっちゃけ同競馬場同距離でもなきゃほとんど意味ないよね。東京と中山でやれば勝ち負け逆なんてたくさんあるだろうし。
テンダンスは枠が良かっただけ
枠が良いくらいで東スポの4着以下を3馬身千切れる馬なんてこのメンバーにはテンダンスしかいないよ
むしろ内でただ1頭粘ってたテンダンスは相当強いわ
伸びたイクイノックスとアサヒは外から差したわけだし
枠に恵まれてたとかレースもろくに見てない馬鹿
丹内がディープ産駒に乗ってる
いやまさかな
ヴェールランス>テンダンス
ホウオウプレミア>サンストックトン
この2つの新馬の着順は入れ替わると思う
やっぱりみんなテンダンスを評価してんだな
俺もこの京成杯はテンダンスが勝つと思う
ヴェールランスにリベンジだぜ
2歳の東京1800平均11.8みたいなレースで内枠が良いなんて当たり前だ
外から差されたのがスピード差
ヴェールランスとテンダンスの新馬戦
テンダンスの隣の馬が直線で突然ラチに吹っ飛んでるけど
隣でこんなことが起きてるのによく2着まで来たな
マイルから来る馬は来ない、和田に京成杯は無理、菅原団野永野もまだ無理
岩田と戸崎だろう
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント