有馬かって乗馬って前代未聞じゃね
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
ブラストワンピース(英語: Blast Onepiece、2015年4月2日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2018年の有馬記念(GI)、毎日杯(GIII)、新潟記念(GIII)、2019年の札幌記念(GII)、2020年のアメリカジョッキークラブカップ(GII)。2018年のJRA賞最優秀3歳牡馬。 30キロバイト (3,207 語) - 2022年1月20日 (木) 15:13 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
ソースはシルク公式
種牡馬模索もニーズなしとのこと
>>1
追記
ノーザンホースパークにて乗馬なります
種牡馬ならないのか
ペルシアンといいハービンジャー産駒需要なしなんか
でかすぎて人乗れんやろ
種牡馬一極集中しすぎこれは由々しき問題
乗馬ってほんとに一般のやつなのかね
馬術競技じゃなくて
>>6
もちろん乗馬と言うのはお肉行きのソフトな言い方さ
今ごろサファリパークで肉食動物の胃袋で消化されてる頃だろう…
アーメン
有馬かって乗馬って前代未聞じゃね
確認した!
ハービン冷遇差別だろこれ
おいおい、ハービンジャー種牡馬一頭も残さないとかあほなのか
世界的に活力の裏付けのあるND系をもう少し大事にせーよ
重用しろとは言わんが可能性すら残さないのはなぁ
ばんえい競馬に挑戦できないかね?
ハービンジャー産駒とはなんだったのか
池添がダービー取りこぼしたせい
乗馬という名のお肉だろ
あれだけの巨体で有馬に勝った馬やのに需要の基準がどんどんおかしくなっているな
そもそもサンデーの血も薄くて他につけやすい馬やのに
種馬としては駄目でも肉としては優秀そう
エフフォーリアの弟のヴァンガーズハートは種牡馬になれそうか?
リブーストは強そうだったが屈腱炎で残念
ハービンジャー見切られた
アライバルもおわた
馬喰のオジサンのところに集められることを乗馬と言うんだろ
オジサンが汚れ仕事してくれるから表舞台は今日も華やかなんやで
欧州式の3歳即引退が種牡馬の正解だってわかんだね
○○の貴重な後継なんだから不人気でもとにかく種牡馬になんてのがバカの考えってのが良く分かる
乗り心地良さそうなブラピースちゃん
ノーザンホースパークならまあ乗用馬しては良い方の再就職先だろ
すぐに行方不明になることはないだろう
有馬なんて長距離勝っても価値なんてねえわな
安けりゃつけてみようかな、というのもいないのかね。
まぁ、いないわけではないにしても、維持費も稼げないから種牡馬は諦めた、という感じか。
意味不明なAJCCだの目黒記念だので狂ったな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント