マンハッタンカフェも着外に負けたレースだし脚を痛めたタイトルホルダーは買いにくい。
ヒートオンビート複勝買って見物だな。
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
日経賞(にっけいしょう)は、日本中央競馬会 (JRA) が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GII)である。 寄贈賞を提供する日本経済新聞社は、東京・大阪に本社を置く新聞社。 正賞は日本経済新聞社賞。 1953年に、5歳(現4歳)以上の馬による重賞として「日本経済賞」の名称で創設。1979年より現名称となった。 27キロバイト (1,677 語) - 2022年3月21日 (月) 08:37 |
競馬予想なら! 競馬最強の法則WEB |
【見放題chライト】 7000本以上の動画を無料お試し |
11R 第70回 日経賞 G2
15:45発走|芝・右 2500m
2022年3月26日(土)|3回中山1日目|4歳以上オープン
(国際)(指定)別定|本賞金:6,700万 2,700万 1,700万 1,000万 670万
【出走表】
【1】【1】ディバインフォース
【牡6】57 田辺裕信【寺島良 栗東】
【2】【2】ハヤヤッコ
【牡6】56 大野拓弥【国枝栄 美浦】
【2】【3】エフェクトオン
【牡6】56 菅原明良【久保田貴 美浦】
【3】【4】サクラアリュール
【牡7】56 丸山元気【村山明 栗東】
【3】【5】ワイドエンペラー
【牡4】55 津村明秀【藤岡健一 栗東】
【4】【6】ボッケリーニ
【牡6】56 浜中俊【池江泰寿 栗東】
【4】【7】ヒートオンビート
【牡5】56 池添謙一【友道康夫 栗東】
【5】【8】クレッシェンドラヴ
【牡8】56 内田博幸【林徹 美浦】
【5】【9】ランフォザローゼス
【セ6】56 田中勝春【蛯名正義 美浦】
【6】【10】トラストケンシン
【牡7】56 和田竜二【高橋文雅 美浦】
【6】【11】タイトルホルダー
【牡4】57 横山和生【栗田徹 美浦】
【7】【12】アサマノイタズラ
【牡4】56 横山武史【手塚貴久 美浦】
【7】【13】ラストドラフト
【牡6】56 三浦皇成【戸田博文 美浦】
【8】【14】ウインキートス
【牝5】55 丹内祐次【宗像義忠 美浦】
【8】【15】スマイル
【牡6】56 石橋脩【堀宣行 美浦】
有馬と同じ条件だから人気するんだろうな
そうはいかないのが日経賞
けどじゃあ他にこいつって奴がいなくない?
中山経験すらほぼなかったりマイルだけだったりしてるのが内に固まってるじゃん
ディバインフォースとかランフォザローゼスとかはそれこそここは叩きで春天全力そうじゃない?
あとほぼ鞍上乗り替わりだし
大きくスライドしないといけないのは不利だが
>>513
スライドの距離ロスなんてたかが知れてるだろ
それであれだけは負けねーよ
>>517
たかが知れてるなら20年馬券にならないなんてことにはならないだろ
紛れが多いと言われる有馬記念なのに
>>518
あのな、タイトルホルダーの場合の話をしてるんだわ
先行差しは内にいっぱい他の馬がいて外回らされるから不利に決まってんだろ
逃げ馬には関係ないって話で少なくとも馬券外に飛ぶような不利ではない
スライドの距離ロスで負けるにしても勝ち馬も10番だしそこから離された負けはスライドの距離ロスは言い訳にならんよ
タイホ、キートス絡めた3連複かな
流石にくるやろ
ラストドラフトって調教師が三浦の騎乗ボロカス言っといてなんでまた三浦乗せてんの?
>>515
親が子を叱るのと一緒や
田辺と菅原と横山
ボクシングの井上兄弟もだがやはり男兄弟はバチバチにやるだろ
隣同士でタイトルホルダーに競りかけて勝つよ
マンハッタンカフェも着外に負けたレースだし脚を痛めたタイトルホルダーは買いにくい。
ヒートオンビート複勝買って見物だな。
準オープン並低レベル阪神大賞典よりは
日経賞マシなメンバーだな
タイトルホルダーは2番手3番手に抑えてとか
小細工しなく単騎逃げすれば普通に勝てるよ
パンサラッサいたせいで番手になったのもあるからなぁ
今回は競合する逃げ馬いないのが重要だろ
>>524
パンサラッサは関係ない
パンサラッサがいようがいまいが有馬記念のタイトルホルダーはあの位置だよ
あのラップタイムを陣営が指示してたんだから
>>525
それってパンサラッサ居なかったら普通に先頭だったってことじゃん?
>>526
関係ないよ
皆パンサラッサ無視してたからね
どうせタイトルホルダーが捕まえるって
だから、他の騎手たちはタイトルホルダーを目標に競馬してた
1000m60秒も公言してたしね
和生なら強気に逃げるし逃げるなら連は確実
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント