違う。早熟は確定してるけどエフフォーリアがどうかだ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
大阪杯(おおさかはい)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。 正賞は日本馬主協会連合会会長賞。 本競走は、春の中距離路線の最強馬決定戦となっている。 1957年に5歳(現4歳)以上の馬による重賞競走「大阪盃競走」として創設された。競走名は1964年に「 28キロバイト (1,896 語) - 2022年4月3日 (日) 07:06 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
大丈夫なん?
>>1はキズナ基地?コントレイル基地?
親玉のディープ基地?
>>1
単純バカ
>>1
甘いなあ
F4担ぎ上げて散々イキリ散らしたカスどもの意気消沈っぷり見たいのはわかるが、こいつらはF4を切り捨ててこんな雑魚馬に負けた最低三冠馬とか煽り散らかすカス野朗揃いよ
>>1
早枯れエピファネイアは確定してるがエフフォーリアだけは他の早枯エピファ産駒とは違う雰囲気
>>26
ブラックタイドのキタサンみたいなもん
負けないよ
いやF4関係無くもう確定してるから何度も立てるな
そんな事が楽しみな人生ってどんだけつまらない人生を送ってるのかお察しします
大阪杯のF4とVMのデアタクは堅いだろ
>>7
VMデアタクが固いwww
ギベオンに負けた馬が固いwww
それはもう確定してるけどエフフォが例外かどうかだけ
早熟傾向でもトップ中のトップはそういうデータ無視してくるもんじゃねえのか
>>9
それで少なくとも牡馬では1頭もデータを無視できなかった前例がいるからなあ
250万だし肌馬次第でどうにでもなるだろ😅
エフアンチは何を焦っているのか?
リオンディーズは今のところ早枯れ感は出てないな
違う。早熟は確定してるけどエフフォーリアがどうかだ
産駒の成績見ると早熟はほぼ確定してるだろ
産駒傾向が早熟だったとしても全ての産駒が早熟な訳じゃないしな
ただ有力馬ドバイに送った残りのスカスカ面子に負けるようだと流石に酷過ぎるが
エピファネイアが早枯れだったとしてもそれはそれでいい件
毎日同じこと聞いてくるジジイ
病院行け病院、火は点けるなよ
>>19
社台代表のコメントが
ネオユニヴァースの初年度から3年目と全く同じ流れだな
だからどうした?
駄馬量産よりは良いかと
すでに確定してる定期
何が悔しいのか?
エピファスレも古馬が重賞走ってもノーコメントでビックリするくらい冷たい
他の種牡馬スレだと惨敗してもコメント流れるのに
3歳時での完成度はトップクラスと言われていたな
エフフォーリアとジャックドールは1年前は圧倒的に前者の方が強かったのに今では逆転されている
これでは早枯れのエピファ、成長力のモーリスと言われるのも仕方ない
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント