しょぼくはないが、やはり4歳世代が強かったな
一年に行われる3競走を全て優勝した馬に褒賞金が贈られる。 正式名称は「天皇賞」であるが、JRAでは天皇賞(秋)の距離が短縮された1984年(昭和59年)から「天皇賞(春)」と表記している。 正賞は天皇賞、日本馬主協会連合会会長賞。 用語の解説 競走条件 - 当該競走に出走できる馬の条件(クラス分け 50キロバイト (4,042 語) - 2022年5月1日 (日) 06:55 |
『Xserverドメイン』格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】 |
伝説の大川慶次郎予想情報 →無料1点公開← |
相手が弱いとはなんだったのかwwwww
とにかくズブい。
コーナーで差を詰められなかったのが敗因
所詮コントレイル世代よ…
ボンド基地発狂wwwww
有馬も枠に恵まれたから2着にこれただけだった
落馬した川田はどう責任とんの?
千切られたな
弱過ぎだろ
川田のせい
タイトルは完全に切りました
完敗です
馬は悪くないと思う
今回は前に行った騎手がワーダー含めて全員無能過ぎた
キズナ産駒は前哨戦大将やなあ
もうGIは勝てなさそうだな。
遅咲き早枯れ種牡馬
お前らけなすなよ
G1馬との差があっただけだろ
G2馬としては彼は立派だよ
本番のG1で控えるバカ騎手🐙
飛んだか
しょぼくはないが、やはり4歳世代が強かったな
トレヴとオルフェーヴルの凱旋門賞見てる気分だった
ようやっとる。ただ菊花賞馬が強すぎた
これだから和田は・・・・・・・・
ディープボンド二度と乗らないでくれ。
まあテーオーなんとか交わしたから立派だよ
タイトルホルダーが怪物だっただけで
周りのペースアップについて行けなくて追われてるだけなのに良い脚を長く使うタイプだと思われてたのが面白い
この馬が押し上げて前のペースを上げるとか一気に先頭に立って4角先頭で回って来るなんて1度もした事が無いのにそれが出来る前提で物言う人がホント多かったな
佐藤哲三がラジオでズバリ糞騎乗言ってて笑った
5歳までG1未勝利の馬を持ち上げ過ぎなんだよ
結局コントレイル世代なんてこんなもんか
勝ちきれないなぁ・・・
こんなのが凱旋門賞かぁ
この記事へのコメント