ドクターマリオって成功したん?
『マリオカート ツアー』で東京やニューヨークを舞台にしたコースが登場!?9/25配信に向けて新たな映像が公開 - ファミ通App 『マリオカート ツアー』が新たな映像が公開!ニューヨークでコース設営中!? (出典:ファミ通App) |
マリオシリーズ > マリオカートシリーズ マリオカートシリーズ(MARIO KART Series)は任天堂が開発・発売している、アクションレースゲームのシリーズである。 このシリーズでは、マリオとその仲間達がジャンプしたり水中を走行したり空を飛んだりするレーシングカートやオート 82キロバイト (10,940 語) - 2019年9月23日 (月) 00:41 |
ドラクエウォークもあるやん?
出勤時間カオス過ぎやろ。。。
てか、ポケモンGoにドラクエウォークにマリオカートって。。。
まっすぐ前向いて歩かせてwwwwww
このままだとフォワードワークス笑えなくなるぞ
うるせー株主対策にしても無駄金だよね
ポケGOが大成功してるんだから自社開発しないで続けるだろ
頭大丈夫か?
>>3
あれ、ポケモンGOは任天堂関係ないんじゃなかったの?
>>9
任天堂は開発してねえで利益だけがもらえるんだよガイジ
アニプレとフォードワークス、どこで差がついたのか
アニプレックスとの競合に負けてSIEが日本市場撤退しそうなんだが?
まあ余計なお世話なんだけどね
広告塔の役割もあるわけだが
>>7
もというか第一の目的が任天堂IPとの接点と明言しておる
成功失敗の基準は売上よりユニークなDL数や評価の方が重要やろね
>>14
なのになんでガチャにしてんの?
マリオまでガチャだし
順調に売上伸ばして
年間500億も射程に入ってるのに
なぜ撤退を考えなければいけないのか
うるさいのは株主資本じゃなく
>>2みたいなゲハ脳のばかだろw
>>8
ドラガリが失速したからもう無理だろうな
各キャラ得意なコースだとアイテム3つ持ちできるらしいね
あるステージでは全員マリオという状況ももあるわけだ
あ、マルチなかったかwwwwwww
もうスマホ用にコントローラだけ売ればよくね?
スマホより性能低いし
ドクターマリオって成功したん?
>>13
ドラガリより低いけど、ポケモンスクランブルよりはマシって状況
今ポケGOがスマホゲーの代名詞になってるのに
撤退するわけねーだろドアホw
>>16
ポケモンGOは任天堂関係ないんじゃなかったの?
ドラガリやサービスやってる地域の広さ、バラ撒きの量的に
ポケGO同様広く浅く集金する路線かと
一点集中で稼ぐ気ならフェス以外の限定ほぼ廃止状態にはしないだろう
>>17
で、浅く広く集金できてんの?
集金どころかイベントすらろくにやらんようになってるけど
まあ任天堂にソシャゲは要らんよな
大失敗のカプコンでさえ辞めないし撤退しないだろ
そもそもマリカ出す理由がよくわからない
本家が未だに売れているんだから出す必要性が全くない
スマホ版が売れたところでSwitch買ってマリカやるかにはならんだろ
スマホ版だけひたすらやって終わりだよ
>>24
そのうえガチャゲーだしな
CSへの誘導になるわけがない
>>24
スマホゲームの方が儲かるんだし
それはそれで良いんだけどね
( ⌒,_ゝ⌒)<キッズはマリカツアーでもやっとけよ
ベータの感想や今出てる情報見ると中古でDS買った方がまだマシに思えるんだよなぁ…
>>29
そう思って貰えるなら狙い通りじゃない?
「ゲームはスマホでしかやらない」って層がCSに手を出せば大成功だろ
>>31
スマホに失望させるために金かけてスマホにクソゲー出してんの?意味わからん
タダでさえ開発力足りてないのに、これ以上スマホ部門にリソース割く必要ねえわな
>>35
開発力つってもスマホソフトは任天堂だけで作ってないしな
基本的に数人の任天堂社員とあとはDeNAの社員でしょ
>>37
だから任天堂は労力を取られないとでも言うのか?
>>39
労力はそこまでではないだろうな
スマホにスタッフが行こうが行かなかろうが
CSソフトがそれだけで増えたり減ったりはないと思う
>>42
あなたの妄想を言われても
>>43
このスレ自体が妄想スレだし今更だろ
>>35>>37
CSとは必要な技能や設備が違いすぎて
外注するしかない
ただの願望で草
>>40
任天堂のスマホゲーのどこに期待してるの?
ID:AJ0LBvG60
えらい必死だなw
>>44
任豚はまだドラガリが絶好調だと思ってるようだからね
正していかないと
>>44
結局KPDなんだよなあ
ここでは何をしても最後に必ず無我の境地でその結論にたどり着く
>>53
ドラガリ擁護してみ?
任天堂は地道に修正してくるからそのうち上手くやるだろ
何年後になるかわからんけど
>>45
Miitomoは修正せず終わったね
>>54
一本のゲームを修正するのではなく新しく始まるゲームで修正すればいい
>>57
スクエニと同レベルだね
>>58
スクエニだけでなくどこもそうだよ
マルチのないマリオカートになんの価値があるの
コントローラに依存しないハードの研究も兼ねてるんじゃないの
やっぱりコントローラあってナンボな気もするけど、あくまでそれはゲーマーの目線かもだしな
>>50
DS系開発技能の後継という面もあるし
表面だけでは判断できないな
>>61
失敗したからってコントローラーの研究でしたって見苦しい
ゴチャゴチャ言ったところで任天堂が新作ゲームをスマホかSwitchのどっちで作ってほしいですか?って質問したらSwitchって即答するでしょ
任天堂だからという理由でスマホゲーム擁護しなくていいんだよ
ソニー信者ですらフォワードワークスはもう駄目だこいつ扱いなのに
>>56
フォワードワークスの場合成功例がなくて
ついでに直近でいうとディスガイアRPGがあんなことになってるってのもあるからな
成功例が皆無な物を擁護するのは辛くないか?
FEHの成功だけであと10回は失敗出来るやろ
>>70
無理だろ
FEHもインフレしてるからな
正直マリカーよりパネポンやりたい
スマホゲーは10本出して1本当たれば上々
・Miitomo(終)
・マリオラン
・ポケGo
・FEH
・ぶつ森
・ドラガリ
・Drマリオ
・マリカ
10本だして10本外してる某国内メーカーに比べれば随分マシなラインナップだ
>>74
明確に1000億円って目標があるから「他よりマシ」ってのは擁護にならんよ?
マリオばっかり
カービィだせよ!
>>78
買い切りならまだしもガチャだったらカフェやグッズで積み上げてきた信頼が一瞬で崩れるな
大丈夫だ。任天堂は次にゼルダの伝説スマホ版を用意しているしな
>>93
ブレワイで復活したのにまたどん底に戻るのか
もともとスマホで遊んだ人々が
据え置きのソフトも買ってくれるといいなー程度のスタンスだしな、ここ
儲けるつもりなかったからFEHのとき儲かりすぎて驚いちゃってたからね
>>95
そのスタンスならガチャにするなよ
FEどころかマリオやオリジナルキャラのドラガリまでガチャじゃCSへの誘導なんて言い訳できない
>>97
言い訳の意味がわからん
運営はアプリだけでも収益出さなきゃいけないんだから集金要素は当然用意する
はあ…すげえ楽しみ
はやくやらせてくれ
マルチ対戦ないのスマホマリカーって?
この記事へのコメント