まぁ無難にいけばRCFGT3かな
2018年冬季開始のアニメまとめ ポプテピピック含む約50作品がスタート - livedoor 狙うは統一王座-。春の安田記念を制したインディチャンプが、秋のマイルCS制圧に挑む。両レースのダブル制覇は過去10頭が達成。同一年では15年モーリス以来、4年ぶり7頭目のマイルG1コンプリートを... (出典:livedoor) |
冴季澪が“腐女子メイド”で挑発ポーズサイゾー”. (2016年12月9日) ^ “☆冴季澪☆【GLAMOROUS】 2nd.イメージDVDリリース決定!! 2月24日発売!楽天Infoseek News”. (2017年2月23日) ^ a b “グラビアン魂 冴季 澪 4キロバイト (370 語) - 2019年3月19日 (火) 05:57 |
コレでアレか、うんアレやな。そそアレ。
このSUPER GTを見に行けば見れるんやな
車のことはよーわからんからアレやが
みんなちゃんと車見に行ってるんやね・・;)
ちがうとこ見に行ってる人おらんのか・ω・
後告知だとこうなるのは仕方がないね
資金が厳しいチームが出ないとは思ってたけどARTAやゲイナーやJLOCですら出ないとは
逆にS耐車両と2台体制のNLZZ(植毛)やTOMEIや資金が厳しって言ってたつちやが出るとは思わなかった
>>201
植毛は医者やから金はまあまああるやろw
>>201
スマカメ=ゲイナー(メカさんとか)では?
>>207
カーナンバーは11(10Hの名残り?)だけど、エントラントがハナシマレーシングになってるから、オペレーションはハナシマレーシングだろうね
手伝いでゲイナーのメカが来る可能性はあるかも
>>794
持参金=枕営業ですからね。
レースクィーンスレでもあったけど男の娘やニューハーフ、女装のレースクィーンも必要。
ゲイナーなんか名前からゲイのレースクィーンがいてもいい。
ガス欠で止まってもがもうも落ち着くだろうし。
>>202
MotoGPタイグランプリかな?
>>202
はるな愛
>>211
はるな愛さんは性転換してますからね。
ついてるレースクィーンがいいんです。
レーサーもパラソル持った女性がそばにいると気持ち悪いと思っている人が多いはず。
男の娘が側にいたほうが落ち着きますよ。
レーサーのほとんどはゲイです。
>>188
流石にそれはない。そもそもFAって設計段階でギリギリだし、相当金つぎ込んでレース仕様にしてもどうだかレベルでしょ。
D1もボロボロだったし、BTCCも結局EJだったしな。
>>191
ロニーGT300とかNDDP300復活かよ
一応NDDPの最下位層に本山とロニーおるらしいよ
一番上が安田?
NEDP(NISSAN ELDERLY DEVELOPMENT PROGRAM)(対象年齢40代後半以降)
校長 柿本
所属:星野、長谷部、鈴木利男、柳田(春)、コマス、影山(弟)、本山、クルム、
モータースポーツドットコムの日本版は日本人が書いてる植毛ドットコムはNTTの特許取得者だよ
NTTの特許ってもう少し具体的に?
土屋武士がMax RacingのRC Fに乗るみたいだけど25の指揮は誰が??
>>212
春雄
台数少ないけど普段見れないC7と488見れるのか
てかGT300以外も参戦できるのな
他カテゴリー知らないから教えて欲しいんだけど、FCY導入でどういったところが大きく変わるの?
なんとなくピット戦略は変わるのかなってくらいしかイメージ湧かないんだけど
>>217
SCによる得したり損したりの量がへる
>>220
ありがと
コルベットが走るんか
JOE SHINDOって何者?
SGTの場合はSC入ると隊列組みなおしとかするからダレるよな
FCYで済むならそのほうが絶対にいい
FCYによってもたらされるのは安全性とレースの円滑な運営だけで損得はむしろFCYのほうが出る可能性が高いんだけどな
FCYだったらピットレーンクローズドにならないでしょ?
土屋さんのコメント。
86MCの使用中止は苦渋の決断だったとのこと。
来季のマシンは自分の思いより応援してくれる皆様のために選びたい。
いつか次世代MC車を作りたい。
とのことなので、来季のマシンはFIA-GT3が濃厚かな?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1628109883997432&id=100003953086541
>>225
次バージョンのMCがあるとすればつちや、童夢、ムンクラの三位一体で作って欲しいね
トヨタあたりが出資して
GTAがFCY中の速度制限をどのぐらいに設定するかだけど、仮にS耐の50kmだとすると5kmのコースで1周に6分かかる
このタイミングでピットできた車はオールグリーンでピットした車に対してとんでもないマージンが生まれることになるからタイミング次第ではレースがクソつまらなく可能性もある
>>226
今のSCルールに比べたら数倍マシま
まぁ無難にいけばRCFGT3かな
でもトヨタにそこまで余裕あるかね
今年相当ホッピーに迷惑かけてるなら来季もホッピーで外車GT3でできるだけ安く済ませる
もしくはおさがりRCFGT3...
RCFはこのままだと販売台数規定をクリアできないんじゃ
RCFは億いくからトヨタのサポートない限りはないんじゃね
>>230
RCF自体は既につちやENGが保有してる
S耐に出てるマックスレーシングの社長さん所有の車のメンテ整備担当としてだけど
ここの社長さんがGT300に出る意図があるのならこの車でってのは有り得るんじゃないかな
ホッピーMC作ればええやん
RCFかNSXかどちらかまでは対象外だった記憶が
土屋のとこRCFだったら勝てないんじゃね
YH履いてたの頃の飯田/吉本で勝てないんだから
安いのってR8とウラカンだっけ?
GTRが真ん中でフェラーリと枕がお高め、RCFはボッタだったような
まさかのM6
スタディは来年戻ってくるっぽいんだよな
ブログ見てると
わざわざM4売ったしな
でもM6ってそろそろ前世代の車だろ
来年にM4 GT3の新車が発表されるから本当は再来年から参戦したいけどBMWからの要請で渋々みたいな話だよね?
一人はヨルグおじさん呼び戻すとしてもう一人のドライバー誰だろ
>>241
ヨルグミューラー50歳だけど走れるんか?
今はほぼメカニックらしいが
グッスマ、MY19売るのな。
https://twitter.com/goodsmileracing/status/1194217529377353728
(deleted an unsolicited ad)
>>242
筑波とかで走らせるイベントはもうやらんてか?
その時は鈴鹿10hのマシン使うとか?
>>242
今までもチャンピオンとった車両以外は持ってないと思う
もし来年チャンピオンになれたら3年毎は本当だな
世界の荒さん?
荒はそろそろGTR GT3をなんらかの形で走らせるべき
35嫌いとか言いながら所有歴あるみたいだしなぁと
別のワークスドライバー連れてくるんじゃね
GTEも終わったし
M4のGT3て何それ?
BMWはGT3やめる噂は聞くけどM4の開発の話なんか出てんの?
>>248
つソース
https://www.as-web.jp/overseas/495138?all
https://www.bmwblog.com/2019/10/17/report-bmw-m6-gt3-to-be-replaced-with-upcoming-m4-gt3/
>>251
M8が(少し)大きすぎる自覚はあったんだな
他カテゴリーでもそういったFCY起因のヘンテコなハプニングて起こってるの?
>>250
WEC、BGTSではしょっちゅう
>>256
>>259
そうなのね 最初はやっぱ問題ありそう
>>250
ブランパンとかIGTCだとハプニングというか純粋に不公平ってクレームが多くて
FCYで減速させてから結局SC入れて生じた差を無くすのが最近の運用方法、今年の鈴鹿10時間とか確かFCY単体では入ってないよ
>>259
そんな「高度な」運用はGTAには無理だろうな
>>262
いやFROがコース内入る時にFCY、現場に着いてからSCならGTAでも余裕だろ
>>263
なんたってGTAだからなぁ
出来なくたって不思議ではない
>>274
それだってGT500と300のピットオープンラップを変えればいいだけなんだよ
>>277
500だけいつでもOK300はもう一周とかがいい
ピットイした直後にFCY解除されるとかなりロスする
>>253
ピットイン
M6使うチーム無くなったから来シーズンM6使って欲しいな
荒は35が嫌いなのではなく「デキが悪いほどやつほど可愛い」ということで32を溺愛していた
そんな荒でも毎回苛立ちを隠せないのがZ(NISMO)、事あるごとにベスモで乗せられるし
本山も35速攻で手放したんだよな(またスポンサーのクラフトから買ったのかリースしたのか知らんけど今はある)
なお理由が車的な問題ではなくて目立ち過ぎてファンに追っかけられたというとんでもない理由の模様
>>258 立川さんのソアラもそうだった
>>264
ノブなんかも普段車は地味なの乗ってそうだな
AMGはあんまり使ってなさそう
>>267
AクラスとRCは実際の足にしてるっぽい、あと嫁さん用にプリウス
ある意味一番チープなS15はこだわりすぎてもったいなくて乗れなくなったけど
FCY中もピットクローズすれば良いだけちゃうん?
SCだってトップとの差が縮まるんだから、トップ走ってる車にとっては不公平だよな
結局SCやFCYが出るかどうかはギャンブルなんだから、出す基準さえしっかりしてればいいような気がする
ピットクローズて必要ないんちゃいますのん?
谷口はこないだGLE63とS63を手放してAMG GT53手に入れたってブログに書いてあったけど今車何台持ってるんだろう
>>269
A45、S15、ドリ車、ハイエース、RCF、AMG GTS、ヨタハチにそのGT53かな
まだあるかもしれないけど。バイクもあるし
AMG GT4ドアクーペは借物なんかね?車高調のロッドが合わないとか言ってたけど。
GSR来年もメルセデスか
>>271
谷口と片岡の宣伝っぷりを見てると結構なズブズブだと思う
>>280
去年だっけ?AMGなんたらになってたな
>>285
AMG PERFORMANCE TEAM
ってやつか
https://www.goodsmileracing.com/news/gsr%E3%81%8Camg%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
その地域とかカテゴリーにおけるセミワークスみたいな扱いなのかな
>>285>>286
それはあくまで鈴鹿10h限定
>>287
それって去年のことでしょ?
今年はそんな話聞いたことないけど
>>280
BMWにはめっさ冷遇されてたしなぁ
いやぁ、でかいね
(出典 i.imgur.com)
>>275
これぐらいの画像だとコラなのかどうかわからなくなる
フォードGTもそこそこデカいな
M8の存在感が凄すぎ
って書こうかと思ったら911の方が凄かった
(出典 www.thesun.co.uk)
>>281
すごい鮨詰めw
>>281
撮影時間かかりそう
こうして見たら488ってかなり横幅デカいんだな
オートウェイがスポンサーの所無いよね?
「ピレリタイヤのデータはもらえないし、鈴鹿の走行データ渡しただけのワークス」
だそうです
>>287
ただの財布じゃねーかw
でもそのおかげでスパでブラックファルコンと組めたんじゃないの
金ずるとしては毎年新車三台とか買ってくれる中国、台湾あたりのほうがデカいし
欧州メーカー純ワークスの日本人は富田だけじゃね?
GT300にもボンネットにでっかく「AMG」とだけ貼ってあるチームがあるんだぞ(超小声)
メーカーさんて、ボンネットは五月蠅くないが、ハチマキは容赦無いらしいけど…(更に小声
谷口がニスモフェスティバル出るらしいけどあんまり日産と仕事してるイメージないな
シルビアで名を挙げたからな、谷口
今でもシルビア系2台持ってるし
どこのメーカーとか言わんが、フォーミュラで他メーカーのドライバー(具体的には日◯系)が乗っているという理由で、その手のイベント参加させなかったという事例があるからな
あれはマジで糞だと思ったわ
この記事へのコメント