ハーツ系のタフな流れになった時の直線の手ごたえって凄いよなw
【最新】【競馬ニュース記事はこちら】(2019/12/20更新)
【1】【3度目の正直】【de】【前が壁?】有馬記念をシュヴァルグラン3着付け3連単総流しのナイスネイチャ馬券で勝負する予定の勇者おる?騎乗は福永らしいが。。。
【2】【香港】【Denara】【勝てるんよ】有馬記念回避!!?香港C制したウインブライトなら3着ぐらいはありそうじゃね?っておもとったんやけんどなぁ
【3】【実力】【Ha】【顔じゃないんよ】フィエールマン「あれ……?ルメールしゃん、なんかブサイクになってない……?」
【4】【発熱】【de】【ふぅぅうううわふわぁぁあ】アーモンドアイさん、有馬記念の敗因は?やっぱりアレだった!!とかなりそうやが。。。
【5】【リスグラシュー】【de】【すりぐらしゅ?】ワイさん、冗談抜きでガチでリスグラシュー複勝に貯金全額行くけど不安要素ある?
リスグラシューは、日本の競走馬である。主な勝ち鞍は2016年のアルテミスステークス(GIII)、2018年の東京新聞杯(GIII)、エリザベス女王杯(GI)、2019年の宝塚記念(GI)、コックスプレート(G1)、有馬記念(GI)。 馬名は母名より連想し、フランス語で「優美な百合」を意味する「lys 40キロバイト (4,766 語) - 2019年12月22日 (日) 08:34 |
最後は圧巻の勝利やったのぉ~
直感ってすごいなぁと
ちょっと鳥肌立ちましたわぁ( ´ー`)y-~~
ままコレで良きクリスマスになりそーで
えがったえがった・∀・
wwwwwつえええ
全盛期に引退とか(笑)
日本人が騎乗してるときと外人が騎乗してからで成績の安定感まるで違うな。そりゃあ日本人に乗せたくなくなるよ
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスグラシュー有馬で5馬身リターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この馬、モレイラから変わったよなその前まで漬物石でも乗せてたんかいな
>>4
2歳時も阪神JFまで強かったぞ
今回アーモンドアイ買ったライト層のおかげで馬連かなり付いててワロタ
2着 中谷 新馬
1着 中谷 未勝利
1着 武豊 アルテミスS
2着 戸崎 阪神ジュベナイルF
3着 武豊 チューリップ賞
2着 武豊 桜花賞
5着 武豊 オークス
3着 武豊 ローズS
2着 武豊 秋華賞
8着 福永 エリザベス女王杯
1着 武豊 東京新聞杯
3着 武豊 阪神牝馬S
2着 武豊 ヴィクトリアマイル
8着 武豊 安田記念
2着 デム 府中牝馬S
1着 モレ エリザベス女王杯
2着 モレ 香港ヴァーズ
2着 シュ 金鯱賞
3着 マー QE2世カップ
1着 レー 宝塚記念
1着 レー コックスプレート
1着 レー 有馬記念
>>7
てかこの馬安定感やばいな。名牝だわ。
>>7
福永の8着が目立つなwww
>>14
種基地憐れwwwwww
>>16
あ、武しゃんも8着かwww
直線だけで突き放しすぎだろ
リスグラシューはこの勝利で一気に最強牝馬候補の一角に上り詰めてしまったな
リスグラシュー「外人大好き」
マジで引退もったいないな今1歳の全弟に期待か
募集前に矢作センセが絶賛したのも納得の強さ
でもオフレコ話を記事にして応募殺到させた報知の記者の事は未だに恨んでるよ!
やっぱ、時代は矢作先生だな
本命党の俺は完全にやられたわ
目が覚めた
これレートも牝馬最高値125以上もありえるかもな
サートゥル、ワープレをどう見るかだが
ガチで現在ハーツクライの全盛期ぐらいの能力あるんじゃないか。引退もったいねーわ
>>20
どう見てもハーツより強い
>>24
さすがにハーツ舐めすぎじゃない?勝ちっぷりは凄いけど
去年のエリ女でお世話になってから
ずっと買い続けてたわ。
おかげで懐も温かい(笑)
矢作が武にブチギレてたのがよくわかるわ
ストマック…
単純に、最強馬が
覚醒しただけなのかな?
リスグラシューにとっては
当たり前の結果、
みたいな5馬身差だった
ハーツ系のタフな流れになった時の直線の手ごたえって凄いよなw
香港ヴァースでヴァルトガイスト倒してるしまじで凱旋門賞勝てたかもな
肩ムチを2、3発入れただけかな
マイラー扱いだった時期は何だったのか
天才だわ。レーン。認めてあげて。
今日引退式ある?
ソウルスターリングはインで上手く立ち回っただけ
ファンディーナは弱メンに圧勝しただけ
リスグラシューの方が強い
そう言ってたけど当時はここまで強いとは思ってなかったよ
今の馬場でレコードじゃないなんてレベル低いだけ
年度代表馬決定かな
強かったけどコーナーずっとインで溜めれたのは大きい
楽に勝てたのはレーンの腕もあったな
あの無茶苦茶なレースで、上がり3Fが34秒台というのは凄いわ
ドゥラメンテの皐月賞を思い出した。
そもそも出遅れ大外ぶんまわしの戸崎のやつすらまだ許してねーからな
引退は残念。本格化するのが遅すぎた
リスグラシューはあのペースで上がり34秒台の脚使えるとはな
オルフェもそんな馬だった
引退は残念だが年度代表馬確定だろ
結局マイラーではなかったんだね。今ならマイルでもめっちゃ強いだろうがw
宝塚記念をハイペース且つ早い上がりで勝つ馬は凱旋門でも通用する
リスグラありがとう!ちょっとしかかけてないが2万浮いた
まだまだ余力がある段階での引退だな
引退しないでほしいっていうかなんで牝馬なんだよ歴史上1番強い
本格化して半年で引退とかもったいなさすぎだろ
中距離でのアーモンドとの決戦も見たい
来年が本番なんだからクラブ規約変えてでも引退撤回しようぜ
リスグラシューの騎手成績
武豊(2-4-3-2)
中谷(1-1-0-0)
戸崎(0-1-0-0)
福永(0-0-0-1)
デム(0-1-0-0)
シュ(0-1-0-0)
モレ(1-1-0-0)
マー(0-0-1-0)
レー(3-0-0-0)
レーンが外に出すタイミングしびれるな
最後の外への出し方何度見てもビビる
皐月のドゥラの誰にも迷惑かけてないバージョンみたい
宝塚コックスプレート有馬で8億2500万円
一口馬主は笑いが止まらないだろう
武しゃんにマイラーだ、ソラ使うだ言われ可哀想だったな。
結局中距離馬で、御せる騎手乗せれば突き抜けるというww
マーフィーとかいう馬鹿が足りないとか言ってたけど
何が足りなかったのか解説してほしいなぁホント
レーンとリスグラの相性が抜群ということなのかな
>>55
実際コイツ乗せてて気分良いな~とかあるみたいね
なんで牝馬なんだよ・・・
最強牝馬が爆誕したのに引退w
とことんレースを選び抜いたアーモンド陣営と比べてタフな牝馬だな
無駄肉がない細身で首と四肢が長い馬体は晩成のステイヤータイプの馬の証だったのだろうか?
有馬記念前の馬体
リスグラシュー
(出典 i.imgur.com)
アーモンドアイ
(出典 i.imgur.com)
鬼のように強いけど、持久力タイプで、
日本のレースでドスローにハマると今の実力でも普通に負けそう
>>68
それがハーツクライじゃん
しかもレーンは中山初騎乗だからなw
マーフィーの低評価は確かに謎だったな
チューリップ賞の後にこの馬は全然成長してないって書き込むニワカがたくさんいたわ。
5歳で21戦はノーザンなら多過ぎるくらいだな
それで10億くらい稼ぐって 頑張ったな
主な勝ち鞍
エリザベス女王杯
宝塚記念
コックスプレート
有馬記念
なんという牝馬だw
この馬に香港の高速馬場は向かなかったな
たぶんドバイも高速だから向かない
この馬にピッタシなのは欧州のタフな馬場
そういう意味では凱旋門行けなかったのは残念
これでアーモンドアイ最強って胸はって言えなくなったな
レーンの涙が物語ってるよな
「今が一番いい時なのに、引退は寂しすぎる」
マジで引退撤回しろよ
アーモンドは勝ち逃げされるのがキツイな
もう評価的には一生巻き返せない
>>83
直接対決惨敗はキツいな
>>83
セル編が終わって追いかけてた悟空が死んでしまって虚脱感に襲われたベジータと同じだな
ドゥラメンテの皐月賞を妨害せずにやった感じ
つえーわ
適距離ならアーモンドのが強いと言い張る事もできるから、宝塚で再戦してほしいんじゃがのう・・・
引退は撤回しないほうがいいわ
これ一番いい時に引退だから評価がひっくり返らない
山口 百恵の引退みたいに
1997年の4月頭にタイムマシンで行って
そこでソウルスターリングやファンディーナは早熟駄馬で
リスグラシューが有馬記念、宝塚記念圧勝すると言っても誰も信じてくれなさそう
>>93
何年前なんだよw
ソウル?って何?って言われるよw
やっぱりみんな、パワー・スタミナがあって尚且つ瞬発力がある馬が好きなんだな
今は瞬発力だけの馬が増えすぎて個性もクソもないもんな
【最新】【競馬ニュース記事はこちら】(2019/12/20更新)
【1】【3度目の正直】【de】【前が壁?】有馬記念をシュヴァルグラン3着付け3連単総流しのナイスネイチャ馬券で勝負する予定の勇者おる?騎乗は福永らしいが。。。
【2】【香港】【Denara】【勝てるんよ】有馬記念回避!!?香港C制したウインブライトなら3着ぐらいはありそうじゃね?っておもとったんやけんどなぁ
【3】【実力】【Ha】【顔じゃないんよ】フィエールマン「あれ……?ルメールしゃん、なんかブサイクになってない……?」
【4】【発熱】【de】【ふぅぅうううわふわぁぁあ】アーモンドアイさん、有馬記念の敗因は?やっぱりアレだった!!とかなりそうやが。。。
【5】【リスグラシュー】【de】【すりぐらしゅ?】ワイさん、冗談抜きでガチでリスグラシュー複勝に貯金全額行くけど不安要素ある?
この記事へのコメント