スポーツ長者番付、メッシ1位 - asahi.com 【ニューヨーク共同】米誌フォーブスは11日、2019年版スポーツ選手長者番付を発表し、サッカーのリオネル・メッシ(アルゼンチン)が1億2700万ドル(約138億円)で1位 ... (出典:asahi.com) |
サッカーの国際大会一覧 女子サッカーの国際大会一覧 日本のサッカー大会一覧 世界のサッカー(サッカーリーグの一覧) 国際サッカー連盟(FIFA) アジアサッカー連盟(AFC) アフリカサッカー連盟(CAF) 北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF) 南米サッカー連盟(CONMEBOL) オセアニアサッカー連盟(OFC) 84キロバイト (10,875 語) - 2019年6月7日 (金) 07:23 |
今や誰もが憧れるスポーツに!!?
しかしメッシはどうしてこんなになってしまたのか。。。
ちょっと前は好きだったんだが
今のメッシはちょっと。。。なぁ。。。
アメリカの経済誌『フォーブス』が11日、2019年度版スポーツ選手長者番付を発表し、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが1億2700万ドル(約138億円)で1位に輝いた。ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが1億900万ドル(約118億円)で2位、パリSGのブラジル代表FWネイマールが1億500万ドル(約114億円)で3位に続いている。
同ランキングは2018年6月から1年間の給与、賞金、スポンサー収入などをもとに算出。英『BBC』によると、サッカー選手がトップ3を独占するのは今回が初めてとなる。
日本人ではテニスの錦織圭が3730万ドル(約40億円)で35位となり、唯一のトップ100入りを果たした。
また、サッカー選手では44位にマンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバ、46位にヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、53位にユナイテッドのチリ代表FWアレクシス・サンチェス、55位にパリSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペ、57位にアーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジル、66位に上海上港の元ブラジル代表MFオスカル、75位にアトレティコ・マドリー退団のフランス代表FWアントワーヌ・グリエーズマン、79位にレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイル、99位にリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがランクインしている。
以下、スポーツ選手長者番付トップ10
1位:リオネル・メッシ(サッカー/バルセロナ)
1億2700万ドル(約138億円)
2位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ユベントス)
1億900万ドル(約118億円)
3位:ネイマール(サッカー/パリSG)
1億500万ドル(約114億円)
4位:サウル・アルバレス(ボクシング)
9400万ドル(約102億円)
5位:ロジャー・フェデラー(テニス)
9340万ドル(約101億円)
6位:ラッセル・ウィルソン(アメリカンフットボール)
8950万ドル(約97億円)
7位:アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
8930万ドル(約97億円)
8位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
8900万ドル(約97億円)
9位:ステフィン・カリー(バスケットボール)
7980万ドル(約87億円)
10位:ケビン・デュラント(バスケットボール)
6540万ドル(約71億円)
6/12(水) 6:30配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-43468125-gekisaka-socc
写真
(出典 amd.c.yimg.jp)
The World's Highest Paid Athletes (Forbes)
16 17 18 19 年度
――――――――――
18 32 40 35 バスケ
21 15 18 19 アメフト
26 22 14 15 野球
12 *9 *9 12 サッカー
*5 *5 *5 *5 ゴルフ
*7 *6 *4 *5 テニス
*3 *3 *4 *5 ボクシング
*6 *5 *3 *2 オートレース
*1 *1 *1 *1 MMA
*0 *1 *1 *1 クリケット
*1 *1 *1 *0 陸上
2019年版、世界のスポーツ選手年収ランキング
https://www.forbes.com/athletes/#44e132c355ae
*1位 リオネル・メッシ(サッカー)
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位 ネイマール(サッカー)
*4位 サウル・アルバレス(ボクシング)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 ラッセル・ウィルソン(アメフト)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 ケビン・デュラント(バスケ)
11位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
12位 ベン・ロスリスバーガー(アメフト)
13位 ルイス・ハミルトン(F1)
13位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
13位 カリル・マック(アメフト)
16位 ラッセル・ウェストブルック(バスケ)
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
17位 マイク・トラウト(野球)
19位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
20位 ジェームズ・ハーデン(バスケ)
21位 コナー・マクレガー (MMA)
22位 デマーカス・ローレンス(アメフト)
23位 ブライス・ハーパー(野球)
24位 クリス・ポール(バスケ)
25位 カイリー・アービング(バスケ)
26位 ヤニス・アデトクンボ(バスケ)
27位 ドリュー・ブリーズ(アメフト)
28位 アーロン・ロナルド(アメフト)
29位 デイミアン・リラード(バスケ)
30位 セバスチャン・ベッテル(F1)
スポーツ別トップ100人
バスケ(35人)
アメフト(19人)
野球(15人)
サッカー(12人)
ボクシング(5人)
テニス(5人)
ゴルフ(5人)
F1(2人)
総合格闘技(1人)
クリケット(1人) 以上100人
>>5
そういえばアメフトもバスケも野球もボクシングもテニスも全てマイナースポーツと断言しているサッカー大好きっ子が暴れてたなぁ。
>>5
これが現実
>>5
何で世界的に発展してるのにサッカーこんなに少ないの?貧乏人のスポーツだから?
錦織すごすぎワロタ
そりゃやる気でねーわ
35位 錦織圭(テニス) ※日本人選手首位
46位 アンドレス・イニエスタ(サッカー)
63位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス) ※女子選手首位
真の1位はサッカーブルネイ代表10番ファイクボルキア
国王の甥っ子で総資産2兆7000億円相続予定
錦織って現役の日本人アスリートで一番凄い選手なのに何故か過小評価されてるよな
グランドスラムで安定してベスト8に入れてるとか化け物だろ
マイナースポーツで世界ランク1位になるより男子テニスで世界ランク4位になる方が遥かに凄いと思う
>>15
スポーツ報道は低い山の天辺で喜ぶ連中ばっかだよな
歴代のスポーツ選手で一番稼いだのってマラドーナとかその辺?
>>16
マラドーナの頃はサッカー選手の年俸安かった
高くなってきたのは90年代のボスマン判決以降
>>17
直接の原因は放映権料高騰だろう
MLBもサッカー同様80年代は年俸低かった
ボスマン判決で選手の流入加速して
プレミアの価値が高まった側面はあるけど
>>16
ジョーダンじゃね 今も稼いでるが
主な収入はエアジョーダン等の副収入だけど
>>16
昔の選手はそこまで貰ってないんじゃね?
>>16
ジョーダンじゃね?シューズめっちゃ売れたし
このランキングに錦織が入るの凄いよな
日本のスポーツ選手でナンバー1だわ
>>16
マラドーナの時は市場規模が小さすぎてそんなに稼いでない
>>16
ダントツでジョーダン
ホンダかと思ったらイニエスタか
焼豚がまたトップ100位内なら~とか言い出すぞ
そんな事言うとトップ1000位内はほとんどサッカー選手だろ
>>29
くやしいのうw
ヤキウはいずこへwwwwwwwwwww
>>33
オウタニは給料を取らなかったからな
クリケットって世界の競技人口多くてトップは野球より稼げるってどっかで見たが違うじゃん
>>35
クリケットは稼げないよ
インドのIPLの最高年俸で約2億円
シーズンが1ヶ月半しかないから、それを年換算で約10倍にした平均年俸で出しているのがあるから年俸高いと騙されてるのが多い
大坂なおみも入らないのか
あージョーダンか副収入の方が莫大な金入ってそうだもんね
そういやクリロナやメッシ専用モデルのシューズはサッカーやってる人間には人気だろうけど、一般には全然認識されてないね そこら辺がジョーダンとは違うね
この記事へのコメント