日々コツコツとマネーについて考えるブログです。
毎日少しずつ増やしていけばいつかは億万長者!!!
そんな夢のような世界を現実にするため、
マネーに関するニュースをまとめていきます。


■□■□□

March 15, 2020 12:33

5

(出典 amd.c.yimg.jp)
15 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 14:16:15 ID:zl1Re5kR0.net

中山10乗る
当たったらフィリーズレビューも乗る


【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
フィリーズレビューは、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GII)である。競馬番組表での名称は「報知杯フィリーズレビュー(桜花賞トライアル)」と表記される。 「スポーツ報知」は、報知新聞社が発行するスポーツ紙。同社より寄贈賞の提供を受けている。 正賞は報知新聞社賞。
24キロバイト (1,571 語) - 2020年3月8日 (日) 07:49


【100円】【de】【WIN5】 03月15日(日) WIN5!!!1点買いチャレンジ【競馬】





2020年3月15日(日)1回阪神6日目15:01発走
10R 甲南ステークス
ダート・右 2000m サラ系4歳以上3勝クラス (混合)[指定] ハンデ
本賞金:1,820万 730万 460万 270万 182万

【阪神10R】
【2】【2】ウラノメトリア【セ4】56 坂井瑠星
【矢作芳人 栗東】





2020年3月15日(日)2回中山6日目15:10発走
10R 東風ステークス (L)
芝・右外 1600m サラ系4歳以上オープン (国際)(特指) 別定
本賞金:2,500万 1,000万 630万 380万 250万

【中山10R】
【6】【12】ジャンダルム【牡5】58 藤井勘一
【池江泰寿 栗東】





2020年3月15日(日)1回中京6日目15:25発走
11R 第56回 金鯱賞 G2
芝・左 2000m サラ系4歳以上オープン (国際)(指定) 別定
本賞金:6,700万 2,700万 1,700万 1,000万 670万

【中京11R】
【5】【6】サートゥルナーリア【牡4】58 Cルメー
【角居勝彦 栗東】





2020年3月15日(日)1回阪神6日目15:35発走
11R 第54回 報知杯フィリーズレビュー(桜花賞トライアル) G2
芝・右 1400m サラ系3歳オープン (国際) 牝 (指定) 馬齢
本賞金:5,200万 2,100万 1,300万 780万 520万

【阪神11R】
【7】【14】アヌラーダプラ【牝3】54 三浦皇成
【萩原清 美浦】





2020年3月15日(日)2回中山6日目15:45発走
11R アネモネステークス(桜花賞トライアル) (L)
芝・右外 1600m サラ系3歳オープン (国際) 牝 (指定) 馬齢
本賞金:2,000万 800万 500万 300万 200万

【中山11R】
【6】【8】フェルミスフィア【牝3】54 丸山元気
【木村哲也 美浦】





さてと何やかんやで
堅めのWIN5になってもうたか
まま、昨日が結構な荒れやったからのぉ
土曜日が荒れた日の日曜日は堅いって決まっとるからの
ここでそろそろ当ててこかのぉ( ´ー`)y-~~


20200315win






このエントリーをはてなブックマークに追加
1 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:26:20 ID:2oaZlayJ0.net

お久しぶりです。
阪神FRは難しいレースで毎年高配当が期待できるレースです。
でも、少しのレースの特性を掴むだけで的中にありつける可能性が高いレースであると思います。

それを説明させていただきたいと思います。





2 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:27:58 ID:2oaZlayJ0.net

まずは枠順の傾向から記載していきます。

阪神フィリーズレビュー枠成績 過去10年
1枠(3-1-1-15) 2回
2枠(2-0-1-17) 3回
3枠(2-1-1-16) 4回
4枠(0-0-1-19) 3回
5枠(1-2-2-15) 6回
6枠(1-1-0-18) 4回
7枠(0-3-3-19) 3回
8枠(2-1-1-21) 5回

基本的に内枠有利ですが、過去の傾向を見ると内枠の馬は前に行けるテンの速さが必須でありましてそれでなければ苦戦傾向です。


3 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:29:20 ID:2oaZlayJ0.net

まずは枠順の傾向から記載していきます。

阪神フィリーズレビュー枠成績 過去10年
1枠(3-1-1-15) 3番人気以内の回数2回
2枠(2-0-1-17) 3番人気以内の回数3回
3枠(2-1-1-16) 3番人気以内の回数4回
4枠(0-0-1-19) 3番人気以内の回数3回
5枠(1-2-2-15) 3番人気以内の回数6回
6枠(1-1-0-18) 3番人気以内の回数4回
7枠(0-3-3-19) 3番人気以内の回数3回
8枠(2-1-1-21) 3番人気以内の回数5回

基本的に内枠有利ですが、過去の傾向を見ると内枠の馬は前に行けるテンの速さが必須でありましてそれでなければ苦戦傾向です


4 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:30:51 ID:2oaZlayJ0.net

次に過去十年のラップ傾向を見ていきたいと思います。

阪神フィリーズレビュー 過去10年のラップ (テン・上がり3F)
2019年 12.2 - 10.8 - 11.9 - 11.9 - 11.7 - 11.3 - 12.2  (34.9-35.2)  稍重
2018年 12.3 - 10.3 - 11.1 - 11.7 - 12.0 - 11.9 - 12.2  (33.7-36.1)
2017年 12.0 - 10.2 - 11.3 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 12.0 (33.5-35.5)
2016年 12.2 - 11.2 - 11.6 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 11.7 (35.0-34.9)
2015年 12.2 - 11.0 - 11.5 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 12.3  (34.7-35.8)
2014年 11.9 - 10.9 - 11.8 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 12.5 (34.6-35.6)
2013年 12.3 - 10.9 - 11.7 - 11.8 - 11.3 - 11.9 - 12.2 (34.9-35.4)
2012年 12.2 - 10.7 - 11.4 - 11.8 - 11.9 - 11.9 - 12.9 (34.3-36.7)
2011年 12.3 - 10.5 - 11.3 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 12.6 (34.1-36.4) 稍重
2010年 12.3 - 10.5 - 11.3 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 12.6 (34.1-36.4)

ラップの傾向として特徴が3つあります。
1つ目は2F目のラップの速さ。
これは短距離であれば必然ではあるのですが牝馬でこの時期としては速いラップであることからもこの2F目がレースに与える影響が強いと思っています。

2つ目は4F以降は似たようなラップが続いているという事。急激に速くなるラップが無いレースであります。
つまりスピードの持続力勝負・スタミナ勝負になりやすくそのような能力が求められるといった傾向になっていると思います。これは1つ目の特徴が影響していると思われます。

3つ目はこれは必然的であるのですが最後の3Fの遅さです。これは上に2点の影響により最後は余力がない馬が多くその分時計がかかっていることが示唆されています。


5 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:31:58 ID:2oaZlayJ0.net

阪神FRだけだとどうもピンとこないと思いますので 次に比較対象としてチューリップ賞の過去10年のラップを見てみましょう。
2019年 12.7 - 11.1 - 11.7 - 12.3 - 12.1 - 11.3 - 11.0 - 11.9 (35.5-34.2)
2018年 12.6 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.0 - 11.7 - 10.7 - 11.5 (35.4-33.9)
2017年 12.4 - 10.7 - 11.1 - 12.2 - 12.2 - 11.4 - 11.3 - 11.9 (34.2-34.6)
2016年 12.2 - 11.0 - 11.4 - 12.2 - 12.1 - 11.2 - 11.1 - 11.6 (34.6-33.9)
2015年 12.5 - 11.2 - 12.2 - 12.6 - 12.9 - 12.2 - 11.5 - 12.6 (35.9-36.3) 重馬場
2014年 12.4 - 11.0 - 11.9 - 12.0 - 12.1 - 11.5 - 11.4 - 12.0 (35.3-34.9)
2013年 12.6 - 11.3 - 12.0 - 12.1 - 12.2 - 11.8 - 10.7 - 12.2 (35.9-34.7)
2012年 12.7 - 10.9 - 12.1 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 11.3 - 11.8 (35.7-35.3)
2011年 12.5 - 11.3 - 11.7 - 12.2 - 12.4 - 11.7 - 11.1 - 11.6 (35.5-34.4)
2010年 12.7 - 11.0 - 12.3 - 12.3 - 12.5 - 11.9 - 11.3 - 12.1 (36.0-35.3)

このレースの特徴として2点あります。
1つめは阪神FRと同じように2F目のラップは速いのですが、3F-4F目でガクッとラップが落ちることです。そしてそこから残り3Fまで急激にラップが上がらないということです。
2つめは1つ目の特徴にあいまって一気にペースが上がるといったこと。1秒弱急激にラップが上がったのは過去10年で6回ありました。


6 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:32:28 ID:2oaZlayJ0.net

二つのレースを比較しました。そのことからチューリップ賞は一気にスピードがあがる瞬発力勝負であり、阪神FRはテンのスピードをゴールまで持続させていくといった持久力勝負であるといえると思います。

では、どのような馬を買えばよいのでしょうか。
簡単に言うとテンのスピードがありその速さを持続してゴールできる馬です。そのような実績のある馬を買えばいいことになります。逆に言えば瞬発力勝負だけで好走してきている馬はマイナス評価をしてもいいと思っています。
血統でいえばテンのスピードのあるアメリカン血統・それを持続する欧州の血統のハイブリットが理想であると思われます。

以上の能力がある馬は過去のレース・血統から推測するに以下のようになります。

カリオストロ・パフェムリ・エーポス・ヤマカツマーメイド



能力が突出した馬はいなく混戦でなかなか難しいレースではあると思いますが、上記4頭が今回説明させていただいた阪神FRのレースで好走する条件に適していると思いますので狙っていきたいと思います。
買い目はBOXで。


7 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:36:38 ID:2oaZlayJ0.net

毎度になりますが、ツイッターやっております。ユーチューブも開始したりと競馬・競馬予想に対する
発信を行っていますのでよろしくお願いします。

@2ch51285507


9 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 13:42:47 ID:yKtDxviz0.net

>>7
よろしくお願いします


8 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 13:42:14 ID:nibduxtf0.net

このスレ当たったことあるの?


10 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 13:44:39 ID:HPZc8IeR0.net

>>8
無いよ


11 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 13:45:30 ID:2oaZlayJ0.net

>>8
なんと、あたっとことがありませんw
本気で申し訳ないです。

>>9
こちらこそよろしくお願いします!!


12 江藤 :2020/03/14(土) 13:47:36.17 ID:2oaZlayJ0.net

ちなみに今日のレースも予想しました。
中山10R
◎レストンベ
かなり重たい現在の中山の芝。いつもこの馬が出るとスピード不足で前についていけず前が
止まらないため凡走を繰り返してきた。
でも血統的にハービンジャー×ドイツ系統の血統は持久力はかなりあると思う。スピード不足は
現在の馬場がカバーするしより力のいる持久力勝負が求められるから今回は追い込み届くと思います。
複勝一点です!


13 江藤 :2020/03/14(土) 13:57:35.95 ID:2oaZlayJ0.net

あげます!


14 江藤 ◆bhvFafmp/o :2020/03/14(土) 14:14:38 ID:2oaZlayJ0.net

当てたいな。


15 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 14:16:15 ID:zl1Re5kR0.net

中山10乗る
当たったらフィリーズレビューも乗る


16 名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/03/14(土) 14:17:05 ID:S+e/hSvc0.net

出てきた
売春したんだっけ





【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(競馬)へ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


ページトップへ戻る