知り合いが1ドル82円で全財産(1000万以上らしい)突っ込んで5年後120円で全部売って500万以上儲かったって言ってたな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
円切替に至る。 第二次世界大戦後のIMF体制(いわゆるブレトン・ウッズ体制)下では、米ドルを介した金為替本位制により、1円の金平価は2.4685mgとなった。この価格は、1ドルの金平価1/35トロイオンスを、当時の対ドル円為替相場である1ドル=360円で割って算出されたものである。米ドル 43キロバイト (4,131 語) - 2020年3月11日 (水) 22:16 |
(出典:YouTube)
。。。まぁ何も変わらずか┌(_Д_┌ )┐
まぁ安心出来ない状態が
ずーっとずぅと続いとるからのぉ
アメリカの動きで大きく変わってくる感じかの
まぁ長期で見てこ長期で( ´ー`)y-~~
(´・ω・`)それともロスカットで強制退場が必然なの?
(´・ω・`)長期保有できるならFX良くない?
レバを上げなければいいんじゃないか
>>3
(´・ω・`)レバッチ1倍?でやった場合
Z400FXなら長期保管しとけばガンガン値段が上がるんじゃない?
既に高いけど
>>5
(´・ω・`)もっと小学生にもわかるようにはなして
長期保有出来るけど何故か高いレバレッジ掛けて一攫千金のイメージを持たれる事が多い
>>6
(´・ω・`)長期保有出来るなら別に運ゲーでもなくない?
下がったら買い足して上がるまで待つだけの運用ゲームじゃん
レバッチかけなければ株式よりリスク低いのでは?
長期保管出来るから金利高いトルコリラが一時期人気だったんじゃないの
やったことないから詳しいことは知らんけど
ずっと下がっていく恐怖に耐えられるか
>>10
(´・ω・`)耐えられるよ
(´・ω・`)FX始めようかな。
絶対儲かるじゃん
それやるなら株でよくね
>>13
(´・ω・`)株は死んで上がらないことがある
トルコリラは2年前までは1枚で1日110円スワップ貰えたが今は1日30円のクソ通貨になった
2年で35円から15円まで下がってるから今から買って握り続けるのはありかもしれない
長期なら外貨積立でも
SBIFXトレードなら100円位でトレードできるから両建てに使える通貨全て使って長期に及ぶ保管をすればいいと思うぞ
そして口座にどんどん金を貯金するように入れておくんだ、これで維持率が増え続けるのを見続けてニヤニヤするといい
知り合いが1ドル82円で全財産(1000万以上らしい)突っ込んで5年後120円で全部売って500万以上儲かったって言ってたな
日経先物やってるけどそれなら5年とか長期保有できるぞ、配当分は前もって安く買えるし
200万円分取引しても手数料40円くらいだから(普通のネット株取引だと2000円くらい?取られる)
俺は1年位先の期限のやつ買ってて、期限近づいたらまた買い直してる
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント