日々コツコツとマネーについて考えるブログです。
毎日少しずつ増やしていけばいつかは億万長者!!!
そんな夢のような世界を現実にするため、
マネーに関するニュースをまとめていきます。


■□■□□

April 25, 2020 08:33

5

(出典 formula1-data.com)
15 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:12:05 ID:IzqCuTHO0.net

ビットコインが一番安心な社会になるなんて考えもしなかったわ


【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
補助単位としては、「mBTC(ミリ・ビットコイン)」、「µBTC(マイクロ・ビットコイン)」、「bits (ビット)」「satoshi(またはSatoshi。読みはサトシ)」等が存在する。satoshiはビットコインの作者であるサトシ・ナカモトを記念してつけられたビットコインの最小単位で、1億分の1ビットコイン
84キロバイト (10,454 語) - 2020年4月16日 (木) 02:29


(出典:YouTube)

20200425-01
20200425-02
20200425-03


何や急にぐーんっと高水準になりよったな
まぁ云うて7080やけんど
まま辛抱しとって良かったわ
間にちと浮気もしてもうたけんど(*´艸`*)


ままもうちっととりま90まで様子見やな( ´ー`)y-~~


このエントリーをはてなブックマークに追加
1 太郎 ★ :2020/04/24(金) 12:54:33 ID:k0BYLHgX9.net

◇景気悪化はリーマン・ショック超えが鮮明に

新型コロナ感染拡大に伴う経済の急速な悪化は、各国の経済指標にも如実に現れている。

政府は23日、4月の月例経済報告にて、国内景気判断について「急速に悪化しており、極めて厳しい状況」と表現。3月の「大幅に下押しされている」からさらに下方修正した。
個人消費、輸出、生産、企業収益、業況判断、雇用情勢いずれも下方修正し、飲食などサービス業の厳しさが浮き彫りに。リーマン・ショック時を下回る過去最悪水準となっている。

(中略)

◇日銀が追加金融緩和策へ

そのような状況にある中、日銀は、27日の金融政策決定会合で追加金融緩和策に関する最終調整に入った。

国債購入について「年80兆円」の上限を撤廃し、事実上の無限国債購入に。短期の資金繰りのために発行するコマーシャルペーパーや社債の購入上限を大幅に引き上げる方針だ。

(中略)

ーー経済・金融危機とビットコイン

3月は、世界中の株式市場が暴落するコロナ・ショックの影響が仮想通貨市場にも波及。BTCは、最高値9250ドルから最安値3500ドル台まで歴史的な暴落を見せた。しかし、4年に1度の「半減期」を5月上旬に控えて順調に価格を回復しており、4月24日時点ではコロナショック前の高値比較で81%の回復を見せている。

https://coinpost.jp/?p=146910





20 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:20:08 ID:hUo7zpGk0.net

>>1

>上限を撤廃し、事実上の無限国債購入に


日本の国を亡ぼす気が満々だな。

また、株式市場を迂回して、中韓に日本のカネを流すためか? (過去8年間そうして来てる)


67 平和ボケ 備えなく憂いばかりw :2020/04/24(金) 21:53:45 ID:5gVCVOGu0.net

>>1
平時の2016年9月は100兆円/年のペースで国債を
購入していた。

馬鹿はこうして有事のリソースを平時に使い尽くす。

https://jp.reuters.com/article/frb-positive-spin-idJPKCN1R30GA
一体どういうことかと言えば、FRBが「ニューノーマル(新標準)」を
完全に受け入れている証拠なのだ。新しい世界では、物価上昇力がずっと
弱いままで恒久的に経済成長が鈍化し、金利も低水準にとどまり続けるので、
FRBは次の景気悪化局面が到来した際に、伝統的な手段で金融緩和を
実施する余地はほとんどない。


2 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 12:55:38 ID:MdDX3yGp0.net

ビットコインって何だったかな?


3 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 12:55:48 ID:7Dgwe4/B0.net

コロナーニャ


4 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 12:59:27.59 ID:LBtIlWto0.net

市場にある国債買いとかいらねぇんだよ。さっさと金を刷って新規の赤字国債を引き受けろ


5 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:00:36 ID:9l2EP0x70.net

俺の20万→2万
は元にもどりますか


6 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:00:50 ID:U+S9mcLC0.net

R4「国民の借金ガー!」


7 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:00:58 ID:5me1TxJl0.net

ビットコインは国によらない実質的な「世界通貨」になる可能性があるからな

ビットコインの場合、貨幣のように中央銀行の裏付け資産が必要ないのに有限な計算資源のおかげで通貨の発行量が安定してるというのもある
(いきなり100兆円発行みたいに10000ビットコイン発行はできない)

もうどの国も中央銀行の貨幣の担保資産がボロボロだから、むしろ貨幣のほうが自殺してビットコインレベルのゴミに近づきつつあるという方が正確かも


8 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:03:21 ID:3cUgAGtr0.net

>>7
同感
特に日本


16 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:12:21 ID:S4IUt4Li0.net

>>7
価値が文化圏を越えられればね。
だが未だその見通しは立たない。
限定した領域では通用するけど、今のところそれだけだね。


9 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:05:37 ID:ezxFemgl0.net

ビットコイン半減期だぞ、売り切れるぞ、急げ!!


10 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:08:20 ID:3w/vXd9u0.net

200万で買ったビットコインもどりますか?


11 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:08:36 ID:iPuBilzZ0.net

ビットコイン買う意味がわからん…。まだナスダックのハイテク株とかダウの医療関係の株買う方がわかるんだが


12 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:09:15 ID:IzqCuTHO0.net

これじゃ日本つぶれるぞ


13 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:11:12 ID:m48nRtUZ0.net

コマーシャルペーパーはいいとして、国債買って政府は何に使うんだよ?


25 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:29:53 ID:88Rrf5P50.net

>>13
買うのは日銀だよ、バーカ


39 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:56:27 ID:VNUcVriR0.net

>>13
基本的知識がなくて買いオペすら知らんだろうな。
日銀が買うから国の債務が事実上なくなるんだよ。
形式上、日銀が国債の債権を持ってるけど、払えとは言わないからな。
つうかこれ無限買いなら相当でかい話なんだが。


47 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:20:40 ID:62Hr7jLe0.net

>>39
財政ファイナンスという
禁じ手なんだけどな


48 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:23:22 ID:excs/DLT0.net

>>47
買いオペは禁じ手じゃないだろ。


14 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:11:56 ID:dGAsuuWd0.net

なんか、シムシティの裏ワザみたいなことに……


15 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:12:05 ID:IzqCuTHO0.net

ビットコインが一番安心な社会になるなんて考えもしなかったわ


17 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:12:33 ID:EnbGB4A10.net

MMTとどう違うの?


18 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:15:02 ID:ihUUhyBB0.net

ビットコインなんて、取引記録を処理する奴の手数料が総資産からどんどん抜かれるから
後から参加した人は貧乏くじを引くことになる


19 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:16:39 ID:BFWaaQsk0.net

中国人と韓国人が混ざってるな
そりゃ国捨てて逃げる奴には都合が良いよな


21 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:22:22 ID:srRo5hb20.net

ビットコインまだ使えるとこあるの?


23 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:25:51 ID:Jh4r0LsD0.net

日本国債は今でも市場にほとんど無いし今後もほとんど発行される見込みもない


24 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:29:08 ID:jvWOL29j0.net

株も始まったばかりの昭和初期の頃は胡散臭いものとして扱われ、どこ行っても株屋お断り!とか詐欺師!とか言われたもんだ
今じゃ東証やNYSE構えて伝統的な市場とか言われるまで信用されるようになったけど
ビットコインは誕生してまだ10年。歴史は繰り返す。人間だもの。みつを


28 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:33:00 ID:19P9n1690.net

黒田氏は1日にその考えは否定していたのだが?
政府から圧力かかったな


30 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:33:38 ID:jvWOL29j0.net

政府と日銀を混同してる時点でニュー速民のおツムはお察しレベルなんだよなぁ
そしてこの矛盾に気付かず、日本円に対する幻想にも気付かずそりゃあ万年、搾取される側にいるわけだ


32 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:35:12 ID:2BVESII30.net

総理「連休明け、日経を爆上げしてくれ」
黒田「へぃ!」


33 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:41:39 ID:IfL1zOCz0.net

戦時国債。
いよいよ預金封鎖の準備か。
上に政策あれば下に対策あり。


34 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:42:39 ID:c9GKPuxH0.net

円が紙屑みたいになってビットコインが生き残る世界って


35 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:43:56 ID:/RRNOPcx0.net

破産法って 債権者側からお前アウトーと破産させることできる


40 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:57:01 ID:1PSpTohw0.net

コロナ騒動が行き詰まった世界経済をリセットする為に政治利用されてるだけ


41 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:57:45 ID:Z78LcxRZ0.net

本気にするな
日銀は社債と株しか買わん


43 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:00:20 ID:VNUcVriR0.net

>>41
むしろ株なんか買ってないぞ。三菱とかの株を購入してると思った?


42 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 13:58:00 ID:ImyKOlgt0.net

年80兆円の上限を撤廃し

だったら2019年どれだけ国債買ったのかなw

FRBとECBの量的緩和に対抗することは不可能


44 皇帝パルパティーン :2020/04/24(金) 14:17:13 ID:IC3cQMr80.net

銀行などの金融機関に対する救済措置だな。
国債の多くは金融機関が保有している。
しかし国が発行して国営銀行が買い取る自作自演でいつまで持つのかね?


45 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:17:58 ID:WBwBpo8K0.net

検討、検討、検討中、
やりませんって名言すると批判されるから、みんなが飽きるまで検討中


46 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:19:24 ID:pWN2YaPx0.net

日銀は民間金融機関に債務抱える形で国債などを買うので、日銀が買おうが政府の債務は減らない。

家計→預金などで運用→金融機関→国債で運用→政府

これが、

家計→預金などで運用→金融機関→日銀当座預金で運用→日銀→国債で運用→政府

こうなるだけだから。

国債を買い支えているのは家計金融資産であり、政府がちゃんと償還しなければ、連鎖的に国民の家計金融資産が失われる。
失われる方法がデフォルトなのか過度なインフレによるインフレ税なのかの違いはあるだろうが。


49 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:27:17.47 ID:excs/DLT0.net

お前ら、資産を9割XAU1割BTCにしとけよ。
無限買オペ+バラマキで法定通貨の価値は下げ続けるぞ。


50 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:28:22.14 ID:3LAwKc0h0.net

大量に円が出回って今の札が紙切れになる?


51 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:33:50 ID:dOWgOyml0.net

だったら今すぐ全ての国債買い取れや


52 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:35:36 ID:rzOpKpEn0.net

円の価値が下がってウォンより安くなればライバルの韓国には輸出で勝てるんだろうが
量を増やしただけでは円安にはならないのが7年間で分かったこと


53 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:37:23 ID:zK5erBeN0.net

代償が顕在化するころには総裁はとっくに退官


54 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:42:51 ID:oR17Uad90.net

早く国有化しろ


55 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:43:19 ID:/raF4AKq0.net

徳政令来ないかね?
一気に債務超過無くなるし


56 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:45:30 ID:kvFv6Ye50.net

ビットコインの取引が微増してるのは
テレワークのリーマンどもが仕事さぼって遊んでいるだけ
 
在宅でパチスロ打ってるようなもの
 


57 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:46:10 ID:LkoTlSUu0.net

さあ、赤字国債を発行しよう
300兆くらいでいいぞ


58 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:47:03 ID:3LAwKc0h0.net

最初から全部日銀が買い取ってたらどうなってたの?
1000兆円分。


59 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:54:31 ID:VNUcVriR0.net

>>58
要するにそれは1000兆円デフォルトしたと変わらないからショックが起こる
いわゆるハードランディングというやつね。
だから普通ソフトランディングを目指して小分けにしてやる。
ただそれでも1000兆円なんて大規模レベルは国の間での了解が必要。
それだけ影響の世界に波及するから。まあさすがに1000兆まるまるはやらんだろう。
リーマンの時は300兆円と言われてるね。
ここで注意しなきゃいけないのはそういう時は世界中で刷りまくってるってことさ。
最初日本は刷らなかったから70円台なんて馬鹿な価値が円についた。
今回も一定量の大規模国際買取でもそれほど気にしなくてよい。


60 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:55:18 ID:z9D4BsW10.net

インフレするまでは大丈夫
てかインフレ目標が3%なんだから余裕すぎる

最悪ハイパーインフレになっても日本は金がありすぎて200%ぐらいしかいかん


61 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 14:55:53 ID:Ofxz+Cj10.net

無法地帯ともいえる各国の札刷りで
最も信用に値するビットコイン将来1億説もまんざらじゃない。


62 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 15:54:36 ID:pWN2YaPx0.net

2012年でデフレは終わってるので既に微インフレだが、
通貨の信用棄損するような愚行をやれば、発生するインフレは国家破綻引き起こすレベルになる。


63 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 19:50:41 ID:hk0DcWAV0.net

3年前貯金の半分溶かした憎きビットコイン


64 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 20:07:32 ID:7WZ7Mswt0.net

楽天でちまちま買い物して貰ったビットコインが火を噴くぜ!!


65 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 20:10:02 ID:FRjYsnR/0.net

これが元で国家破綻してしまうんじゃないの?
ていうか徳政令やる前触れかな


66 不要不急の名無しさん :2020/04/24(金) 20:40:42 ID:4MLJcRfI0.net

日銀発行の電子マネーカードを
全国民に配布するその時がきたのではないだろうか





【最新】【オヌヌメ記事はこちら】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(競馬)へ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


ページトップへ戻る