【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
宝塚記念(たからづかきねん)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。 競走名の「宝塚」は宝塚市を指す。阪神競馬場の所在地で、兵庫県の南東部に位置する。 正賞は宝塚市長賞、日本馬主協会連合会会長賞、ブリーダーズカップ・チャレンジ賞。 有馬記念 54キロバイト (4,615 語) - 2021年6月10日 (木) 06:15 |
宝塚記念の問題点
時期設定に問題
→梅雨時で蒸し暑く、夏場に弱い有力古馬の出走が年々減っている
(結論)
・日本の古馬GI充実のためにも、日本馬が目標とする海外主要競走との兼ね合いをもっと考えるべき。
・暑さに対する時期設定を再考する (例えば安田記念の翌週に移行)
※日刊スポーツ「大久保元調教師もの想う」(2020年7月掲載)より
今年の宝塚記念は2週前の段階で想定8頭。フルゲート割れしそうな勢いです。
https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12679616533.html
もう何年も前から言われてるよ
今さらだな
>>2
記者ごときが言ってるのなんて何の動きにもならん。内部から言ってくのが変わる事に繋がる。
ほんと変な時期だよな
夏のボーナス狙いじゃなかったっけ
馬本意ではないんだよね
3歳馬が出れるようにこの時期に移行したような
ジャパニーズキングジョージ目指して3歳馬を出走させようと七月開催のときもあったなあ
ディープの宝塚記念→凱旋門賞のローテがマジで意味不明だった
宝塚記念はダートのG1にすればいいのに
そっちの方が需要あるでしょ
>>9
この時期にダートのG1ほしいな
年始と年末しかないし
てかなんで宝塚って地名でジーワンなんだよ
京都記念、札幌記念、中山記念と一緒でいいだろ
梅雨で道悪の可能性もあるし暑いしで時期悪すぎるよな
アーモンドアイが回避した理由も暑いからだったし、もっと早ければ安田じゃなくて宝塚使ってただろうな
夏から売り上げ下がるし最後の集金
ヴィクトリアマイルと安田記念を統合し、ヴィクトリアマイルの週に安田記念を開催
安田記念の週に宝塚記念を開催で問題ない
ヴィクトリアマイルはいらないG1である
有力馬が回避しちゃうしな
大阪杯がG1になったからな
この時期だと余計に参戦しなくなったんだろ
これ競馬関係者みんな思ってるだろ
そろそろ時期考え直せよ
昔はダービーの翌週だったよな
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント