【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
コントレイル(英:Contrail、2017年4月1日 - )は、日本の競走馬。日本競馬史上8頭目(無敗での達成は3頭目)のクラシック三冠馬であり、父ディープインパクトと親子での無敗クラシック三冠を達成した。三冠競走以外の勝ち鞍は2019年のホープフルステークス、東京スポーツ杯2歳ステークス、2020年の神戸新聞杯。 62キロバイト (8,136 語) - 2021年6月6日 (日) 05:20 |
秋は全勝するって約束してくれるから許してやってくれよ
>>1
全勝しなくていいから秋3つ全部出ろ
負けよりも逃亡が叩かれてることを理解しろよ
>>1
自分は特に悪口書いてないけどはたから見てると、むしろコント擁護派の方が
○○は駄馬とか全方位に喧嘩打って返り討ちになってるようにお見受けします。
>>18
いくらコントレイルが憎いからって流石にそれはないわw
圧倒的に叩いてる奴の方が多いぞw
宝塚を回避した陣営の情けなさには呆れるしかない
「馬は頑張ってるよ」
牝馬に負けるってまさに最近の風潮だな
>>4
ちんこ付いたモズにすら負けてるから
秋になったら故障しましたって言いそう
高速馬場以外で走れればね
できれば大外単枠指定もやってほしかったが
去年は黒光りする馬体がとても神々しく見えてたが今となっては…
悪口すら無くなった時は相手にもされなくなるぞ
トウカイトリックに負けた三冠馬がいたんだし、まだ分からんよ
現役終わるまでは何が起きても不思議じゃない
トウカイトリックに負けた馬ですら宝塚はしっかりリベンジしてるんだがな
宝塚を回避とかもはやふざけてる
有馬 春天 宝塚から逃げてるのに言うほどオルフェより上か?
秋古馬三冠取ってくれたらそれでええんやけどな
大阪杯の敗因を陣営が馬場のせいにしてる時点でなんかアレやわ
お前らコントレイルもエゴサしてるかも知れねぇんだぞ
お前らのせいで走らないって言ってる可能性もあるぞ
馬がエゴサとか流石に寒すぎる
3歳が圧倒的な有馬勝ちオルヘ>そんな3歳有馬すら勝てないドープ>そんな3歳有馬からすら逃亡ウンコント
クラシック競走の価値を分かっていないと言われたので
年度代表馬に相応しいかどうかを見てるだけなんだが
古馬1年間でG1を4勝したディープ>>>>>>>>古馬2年間でG1を2勝だけのオルフェ>古馬半年間でG1を勝ててないコントレイル
無敗の三冠達成
100点満点
JC2着
最強牝馬相手なので減点無し、100点のまま
大阪杯3着
勝ち馬は仮にも無敗で強いレースをしてきた馬なので、減点は10点程度(90点)
モズは、よくわからん馬の突然の激走はよくあることだし、もしかしたら覚醒しててここから連勝街道を進むかもしれないので減点15点(75点)
宝塚回避
減点50点(25点)
もしレイパパレが宝塚圧勝したら
そんなに強い馬だったならしょうがない、大阪杯の減点10点を取り消し(35点)
もしレイパパレが宝塚惨敗したら
大阪杯の減点を30点に変更(-5点)
かなり贔屓目に見てるのに僕の印象ポイントがマイナスに食い込む可能性がある
そんな三冠馬見たことねえわー
現状戦績だけ言うとオルフェよりコントの方が上だよな
>>24
オルフェが春天をコントレイルのようにカイヒしてたら?
状態最悪JCの敗戦を叩いてる奴はアホ
大阪杯の敗戦を叩いてる奴はアンチ
宝塚記念回避を擁護してる奴はドアホ
大阪杯から3ヶ月近く経つんだぞ
疲れが取れないってどういう事だよ
>>26
サートゥルナーリアさんなんて宝塚記念稍重だったのに、その後引退だぞ
>>27
あれ以上メッキ剥がれるのをビビって引退したんだろ
コントレイルも似たようなもんだわ
そもそも去年神戸→菊→JCって走った馬が重馬場1戦だけで春全休とか理由として不自然すぎる
ナリブラ:阪神大賞典→(故障)→天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念
ディープ:阪神大賞典→天皇賞春→宝塚記念→凱旋門賞→ジャパンカップ→有馬記念
オルフェ:阪神大賞典→天皇賞春→宝塚記念→フォワ賞→凱旋門賞→ジャパンカップ
コントレ:大阪杯→天皇賞秋(予定)
格落ち感ハンパねえ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント