【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
旦那(だんな) 布施をすること。またはその人。 - 檀那を参照。 夫(配偶者)のこと。 船場ことばで商家の主人のこと。 パトロン だんな様 (曖昧さ回避) 若旦那 (曖昧さ回避) 332バイト (35 語) - 2021年5月22日 (土) 11:03 |
ライフ, 出会い・恋愛・結婚 vol. 16361
「旦那に買い物頼んだら違うものを買ってきた」に共感する妻たち 「しらす→ちりめんじゃこ」「玉子のパック10個買ってきた」
2021.6.17
篠原みつき
(出典 news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com)
「しらすを買ってきて」と言ったのに……!
夫に買い物を頼むと、妻の意図しないものを買って来るのはよくある話だ。ガールズちゃんねるに6月中旬、「旦那に買い物頼んだら違うものをたくさん買ってきた」というトピックが立ち、夫の買い物能力の低さで盛り上がった。トピックを立てた主婦は、子どもが熱を出したため、買い物に行ってもらえるよう夫にお願いしたものの、「14品中4つ間違っていました」とうんざりしている。その内訳は、
・しらす→ちりめんじゃこ
・たまご豆腐→たまご醤油だれ付きの納豆
・カットぶなしめじ→カットされてないぶなしめじ
・炭酸水買い忘れ
「分かりやすいリストを作ったのにな」と不満を漏らすトピ主は、「みなさんの旦那さんはお願いしたものちゃんと買ってこれますか?笑」と問いかけた。(文:篠原みつき)
夫に「○○買ってきて」と頼んだら―「レタス頼んだらキャベツ」「本みりんじゃなくて”みりん風調味料”」
「カレールー頼んだらレトルトカレー」「一番安い塩でいいと言ってるのにハーブソルト」
しらすとちりめんじゃこの間違いぐらいは可愛いものだが、玉子豆腐は具合の悪い子ども用だったとすれば、納豆に変わったのにはイラッとしただろう。トピック内のコメントは、夫の呆れた買い物エピソードが相次いだ。
「カレールー買ってきてって言ったのにレトルトカレー買ってきた」
「れんこんお願いしたらグラム単価なのをひとつの値段だと思ったそうで、一番大きなれんこん買ってきたよー。消費が大変だった」
「うちの旦那は10個入りの玉子買ってきてとお願いしたら、なんと玉子のパック10個買ってきた。料理したことないからこれ位ならすぐ使いきると思ったらしい」
このほか、木綿豆腐を頼めば絹と木綿を買ってくる、有塩バターを頼んでも必ず無塩を買ってくる、「一番安い塩でいいと言ってるのに高そうな塩?ハーブソルトみたいなの買ってくる」、箱ティッシュを頼めば「鼻セレブみたいな高いの買ってきた」など、枚挙にいとまがない。
また、売り場が分からないのに「店員さんに絶対に聞かない」「間違えはしないけど、プラスで余計な物いっぱい買ってくるかな。毎回」という声にも共感が多い。文句を言われるのが嫌なのか、ちゃんと買ってくるけれど「都度確認の電話くる」という人も。「どうしても間違えて欲しくない物は、現物を画像で送るようにしてるよ」という対策も挙がっていた。
テレワークになった旦那が買い物に行くようになり、食費雑費が倍になったと戦慄する人もいる。主婦には楽勝の買い物も、多くの夫にはハードルが高いことが窺える。
「頼まれたものを探すのってけっこう大変なんだよね」という声も
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/love/119993/
家畜ジャップ
カメラクルーをつけないからやろ
カットされてないぶなしめじくらいは良いだろ
>>4
あんなの石づきを切ってバラせばいいだけだもんね
月刊ジャンプ買ってくるババア
エビ頼んだらムカデ買ってきた
10個パック×10個=100個w
嫁さんに「テレビ消しといてね」と言って出かけたらテレビが消滅してた。
タマゴパック10個は笑えるほどおかしい
「文句があるなら自分で行け」
旦那さんを中心にいいねが1万ぐらい集まることば
>>10
「嫌なら出ていけ」って旦那に言うわ
旦那の会社の社宅だけど
女は生産性低いのに家事は威張る
マスタード頂戴って言うと和辛子寄越してくれる親父殿だったが
いや、おでんにつけるやつじゃなくてソーセージにつける粒マスタードが欲しかったんだが…
とよく思った子供時代@意識他界感
逆に嫁に車の運転任せるとひどいよね
一通の道に入っていこうとするし、駐車も時間かかるし、ETCレーンも減速しようとしないし、
高速道路もACCという便利な運転支援システムがあるのに、よく分からないからと一切使おうとしない
ほんとヘタクソすぎる
タマゴパック10個買ってきたやつは池沼かグレーだろうな
日本語理解できてないし、想像力も欠如してて、明らかにヤバい
>>15
それに限らず初めての場でも買い物間違えるのはグレーですよ
男も女もないよ
そもそも相手が自分と同じレベルだと思ってるのがおかしいけど、それを指摘したら記事(というかView数稼ぎ)が終わるので、
とにかく気づかせないようにその事実を明かすことなく共感性だけで耳目を集めて最後まで読ませるゲーム。
嘘くさい記事だな
ネタくせえ
物事を頼むなら相手のレベルに合わせて説明しないとダメ
そのレベルを把握してない方が悪い
うちの49歳の旦那も中濃ソースを頼んだらウスターソース買ってきてくれた。売り場で「野菜の旨味ギッシリ」って書いてあるから美味しいんだろうと思ってかごに入れたらしい。きっと売り場で混乱しながら選んだんだろうなぁと思ったらキュンとした。
うちの旦那はちゃんと買ってこれるよ
間違い多い旦那さんならメモ取らせればいいんじゃないの
ガンガルのことか
それを使ってどんな料理を作るのかも込みで説明しないと
仮に10個パックを10個本当に買ってきたとしたら
卵運びの天才だろ?
俺は運べる自身が無いんだが?
男は能力に高低差ありすぎ
有能な奴に乗っかってこういう無能が女に文句言ってるのかと思うと
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント