【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
東京五輪開会式のドローン・パフォーマンス、元祖はレディー・ガガ 気になるドローン・ショーのお値段は?(三尾圭) - 個人 - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
(quadcopter) - あるいは クワッドローター (quadrotor) マルチコプター (multicopter) - あるいは マルチローター (multirotor) パッセンジャードローン(英語版) 宅配ドローン 農業用無人航空機 - 農薬や肥料の散布に使用される。 ドローンズ - 2キロバイト (253 語) - 2020年8月28日 (金) 12:55 |
7月23日、新国立競技場で東京五輪のオープニングセレモニーが行なわれ、ついにコロナ禍におけるビッグイベントの幕が上がった。
開会式は無観客で実施され、過去の大会の演出に比べればインパクトにこそ欠けたが、
日本の伝統や文化、世界を取り巻く事象や問題など多岐に渡るテーマがふんだんに盛り込まれる、ボリューム満点の内容だった。
世界各国のメディアがそれぞれのインプレッションを伝えるなか、英紙『The Sun』は東京の夜空に描かれた“光る地球”に興味津々だ。
「なんとも淡々としていてシンプルな開会式だったが、見どころは少なくなかった。
大坂なおみの登場や歌舞伎ダンス、迫力あるファイヤーワーク、音と映像の甘美な融合などなど。
そのなかでも、ド肝を抜かれたのが夜空に浮かび上がった、キラキラと光り輝く地球だった。
聞けば1800台(正しくは1824台)のドローンが飛ばされ、あの信じられないイメージを作り出したのだという。日本が誇る凄まじいテクノロジーである」
運営サイドによれば、「多様性を認め合い、つながり合う世界を表現しています」とのこと。今回の開会式を彩るハイライトとなったのは間違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e420dbdc21c62e3d9aa623fd23dab6e7d7b024
★1が立った時間:2021/07/25(日) 13:08:56.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627186136/
>>1
ところがどっこい
1,374体のドローンをいっせいに飛ばしてギネス世界記録!
(出典 Youtube)
中国では3年も前からドローンショーやられまくっておりギネス記録も保持されていたw
皮肉か?
インテルスゲー
ならわかる
学芸会として?
intel「・・・・」
残念ながら日本のテクノロジーではありませんm(__)m
ヤフコメ欄マジで日本の技術だと思ってるのいっぱいおるやん…
>>9
ヤフコメは爆サイレベルの池沼が沢山いるからしゃーない
衛生みちびきが凄いということだよね
イギリス「はあ、日本の技術は凄いおすなぁw」
嫌味
皮肉にしか聞こえない・・
インテルのデフォルトで組まれているプログラムだって言えない
見どころIntelのドローンしかないやん、マジクソふざけてるわ
日本人で本当によかった
デモプログラムをちょっといじっただけだなんて言えやしないよ
日本側がやったことはサインしただけだろ
【最新】【オヌヌメ記事はこちら】
この記事へのコメント